
全ページ[PDFファイル/3.2MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/663KB] |
表紙/見ごろを迎えたコスモスを満喫 |
2・3ページ[PDFファイル/707KB] |
代理人等に住民票などを交付した場合、事前登録者に交付の事実を通知します
ふるさと納税(ご寄付)は加西市に
コミュニティバスが「KASAI ねっぴ~号」として新しくなります
|
4・5ページ[PDFファイル/731KB] |
防犯活動に貢献された2名が受賞
善意の表彰(かしの木賞)・さわやか市民賞
北条鉄道の車窓から撮影した沿線風景フォトコンテスト
国民健康保険証が更新されます
国民年金保険料は社会保険料控除の対象です
第12回加西地区合同就職面接会
|
6・7ページ[PDFファイル/680KB] |
11月は弱者に対する暴力防止に重点的に取り組みます
平成25年度学童保育園入園の案内
加西市体育施設の開館時間が変更になります
第45回加西市体育大会 各種目の優勝者の皆さん
第46回加西市文化祭「文芸祭」入賞者の皆さん
|
8・9ページ[PDFファイル/659KB] |
四種混合予防接種が始まります
乳幼児突然死症候群を予防しましょう
集団乳がん検診のお知らせ
加西病院のコーナー
8020達成者を表彰 11月8日は「いい歯の日」
|
10・11ページ[PDFファイル/822KB] |
【タウントピックス】
嶋崎裕さんが「若人の賞」を受賞
慣れない鎌で黄金色の稲刈り体験
スポーツの秋を満喫「第45回加西市体育大会」
宝くじ助成で地域の山車を80年ぶりに再生
100年以上続く伝統の獅子舞
苦しくてもみんなのために「駅伝カーニバル」
外国人が思いを込めたスピーチを披露
「緑のカーテンコンテスト」優秀作品が決定 |
12・13ページ[PDFファイル/665KB] |
【講座・イベント】
公民館からのお知らせ
- 市制45 周年記念「川中美幸コンサートin 加西」
- 加西おやこ劇場・市民会館合同公演「ワンダードラムパフォーマンス」
親学習講座「お父さん応援講座2」
自主災害ボランティア養成講座
加西de婚活
ふるさと再発見ハイキング
第37回加西市史を読む会
寄せ植え講習会と花と緑の相談会
オークタウン加西からのお知らせ
- お正月の「しめなわづくり教室」
- うきうきクリスマス料理教室
グラウンド・ゴルフ協会長杯
障がい者の社会参加を支援します
- 丹波「陶の里」陶芸体験
- 加西福祉まつり「ほらいずん2012」
- 聴覚障害者と共に学ぶ料理教室
- ケーブルカーに乗って行こう!六甲山へ
文化財特別展「石棺仏と石」
アスティアかさい10 周年記念事業 寺田みのる作品展・スケッチ教室・講演会
まちの子育てひろば交流会
市民普及員養成講座 第2回「いきいきサルビア体操」
家族介護教室「リフレッシュしながら、らくらく介護」
第46回市民ロードレース大会
|
14・15ページ[PDFファイル/1.6MB] |
南部公民館で新しい登録グループが誕生しました
ねひめキッズからのお知らせ
世界の料理教室
加西市ファミリーサポートクラブからのお知らせ
2012下里ふれあいまつり(収穫祭)
公民館からのお知らせ
バウンドテニス体験教室
図書館郷土資料係が移転しました
健康講習会
市民公開講座「皮膚の日」講演会
世界のど自慢大会出場者募集
かさい・しあわせセミナー
播磨農業高等学校「農高祭」
第20回ふれあい伝統芸能フェスティバル(同時開催)
消費者のつどい
かさいパープルリボン・プロジェクト
兵庫県立農林水産技術総合センターの公開デー
大工町レンコン掘り体験参加者募集
【くらし】
12月1日は「世界エイズデー」
|
16・17ページ[PDFファイル/1.1MB] |
安全運転を心がけましょう
「兵庫ゆずりあい駐車場」利用証を交付します
加西市インターネットオークション開催
健診結果説明会
11月は「労働保険適用促進強化期間」です
女性のための「出前チャレンジ相談」
インターネット等による犯罪・トラブル防止運動作品展
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
兵庫県最低賃金
狩猟解禁に伴う事故防止
保育所であそぼう。参加者募集
すくすく・のびのびランド
ふるさとひょうご記念貨幣
法律相談会のお知らせ
行政書士による無料相談所
「税を考える週間」市内小学生の書道・ポスター展
第11回加西市定例教育委員会
【募集】
シルバー人材センター会員募集
神鉄粟生線サポーターズくらぶ会員募集
|
18・19ページ[PDFファイル/1.2MB] |
健康増進センターに関する意見等を募集
加西市障害者(児)相談支援センター「やすらぎ」の臨時職員募集
播磨看護専門学校一般入学試験(平成25年度入学)
平成25年度兵庫教育大学附属 小学校・中学校募集
【税】
納期内完納にご協力をお願いします
休日当直医
乳幼児健診
相談
おくやみ
|
20ページ[PDFファイル/672KB] |
「北条鉄道サンタ列車」を運行します
北条鉄道クリーン作戦「ねっぴ~!はっぴ~!きれいにな~れ!」
フラワーセンターで伝統芸能の宴を開催 |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)