ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > まちづくり > 人権 > 人権文化をすすめる市民のつどい

本文

人権文化をすすめる市民のつどい

10 人や国の不平等をなくそう16 平和と公正をすべての人に
記事ID:0027088 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

平和と人権について考える 映画と落語

 兵庫県では毎年8月を「人権文化をすすめる県民運動」の推進強調月間として、各種の啓発活動を展開しています。
 加西市においても県民運動の趣旨を広めるとともに、市民一人ひとりが人権を尊重する心と態度を身につけ、人権文化として定着することを願って、毎年8月に「人権文化をすすめる市民のつどい」を開催しています。
 今年は戦後80年の節目の年です。戦争は最大の人権侵害である ことを再認識していただくために、「平和と人権について考える 映画と落語」を テーマに、映画「サクラ花 - 桜花最期の特攻 - 」上映と、落語家の 林家三平さんによる国策落語「出征祝」、映画監督らによる対談 を行います。人権ポスターの表彰も行ないます。
人権文化をすすめる市民のつどいチラシ画像

日時

令和7年8月24日(日曜日) 午後1時から午後4時15分まで

場所

加西市民会館文化ホール

定員

750名(先着順)
※参加費無料、申し込み不要

内容

・表彰
  「人権文化をすすめる市民運動」ポスターの入賞者
・平和と人権について考える 映画と落語
  映画「サクラ花-桜花最期の特攻-」
  国策落語「出征祝」(落語家 林家三平さん)
  対談(映画監督 松村克弥さん、落語家 林家三平さん、映画プロデューサー 亀和夫さん)

参加にあたってのお願い

・当日、参加者アンケートの記入をお願いします。
・駐車場の混雑が予想されますので、なるべく乗り合わせてお越しください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像