ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > まちづくり > 市民参画 > 令和5年度加西市二十歳会(旧 成人式)のご案内

本文

令和5年度加西市二十歳会(旧 成人式)のご案内

記事ID:0013302 更新日:2023年6月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

令和5年度加西市二十歳会(旧:成人式)

開催日時

令和6年1月7日(日曜日) 受付:午後1時30分 開会:午後2時

会場

加西市民会館文化ホール

対象者

平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの方

※成年年齢が20歳から18歳に令和4年4月1日より引き下げられましたが加西市では、20歳を対象に開催します。

二十歳会に関するQ&A

Q1.二十歳会への案内状はいつ頃届きますか。

11月1日時点で加西市に住所のある方に対して、12月上旬ごろ案内はがきをお送りします。二十歳会当日にお持ちいただき、受付でお渡しください。

Q2.住民票を市外に移していますが、参加できますか?

原則、案内状が必要ですが、当日受付で申し出ていただいても参加できます。
案内状の送付を希望される方は、ふるさと創造課までご連絡いただくか、下記フォームよりお申し込みください。 

発送希望申込フォーム:https://logoform.jp/form/5qiW/300626<外部リンク>

Q3.住民票を加西市に置いていますが、他市町の成人式に参加できますか?

各自治体により対応が異なりますので、参加予定の自治体の担当部署にお問い合わせください。

Q4.案内状を紛失してしまいました。再発行は可能ですか?

再発行は可能です。再発行を希望される方はふるさと創造課までご連絡ください。

Q5.保護者は「令和5年度二十歳会」に入場できますか?

保護者席の設置を予定しております。
 入場を希望されるご家族の方は、以下の方法でご入場いただけます。
 ・案内状(12月上旬ごろ発送予定)に付いている「令和5年度二十歳会入場申込書」を受付でお渡しください。
 ・下記フォームより申請いただき、「受付完了画面」または「受付完了メール」を受付にてご提示ください。

入場申込フォーム:https://logoform.jp/form/5qiW/301606<外部リンク>

Q6.参加するにあたって注意することはありますか?

駐車場について

加西市民会館駐車場は、身体障がい者以外の方の駐車はできません(乗降のみロータリー対応可能です)。向かいの加西市役所駐車場に駐車してください。

会場におけるマナー及び利用方法について

・市民会館敷地内における飲酒、喫煙は禁止です。
・アルコール類や危険物の持ち込みは禁止です。(当日は手荷物検査を行います)
・厳粛な二十歳会の運営にご協力ください。
・車椅子等の利用を予定されている方は、事前にふるさと創造課までご連絡ください。

写真撮影について

​・二十歳会終了後、集合写真を撮影いたします。集合写真の送付は2月上旬ごろお送りいたします。
・二十歳会の様子を担当職員や記者が撮影する場合があります。撮影した写真は広報誌等に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。​


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像