ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 子育て支援課 > 加西市こどもサポートセンター 愛称決定!!

本文

加西市こどもサポートセンター 愛称決定!!

記事ID:0049721 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

こどもサポートセンター愛称「ミナモル」に決定!

現在、市役所と健康福祉会館にある加西市こどもサポートセンターは、市役所本庁舎隣に新しくできる予定の第二付属棟に移転する予定です。こどもに関連する行政機能を移転し、こども・子育てに関する手続き、相談、健診の機能を集約いたします。
この施設が、こどもや子育て世帯等多くの市民に親しまれ、より有効に利用されることを目指して、施設の愛称を募集したところ、60件の応募がありました。
愛称選考委員会において審査した結果、石野賢吾さん(加西市在住)の作品「ミナモル」に決定しました。

加西市こどもサポートセンター ミナモル

決定した愛称は現在整備中の第二付属棟のサインに使用するほか、積極的に活用していきます。

多数のご応募をいただきありがとうございました。

「ミナモル」の由来

​加西市の『みんな』で子どもたちの未来を『守る』というコンセプトです。

守るには『見守る』というニュアンスもあります。あくまで主体は市民であり、支援を通して見守りながら市民1人1人が成長していく手助けになれるようにという想いを表現しました。

 

こどもサポートセンターの愛称を募集します(受付終了しました)

妊娠期から18歳までの、こどもや子育て世帯への支援を行う、こどもサポートセンターの愛称を募集します。                   

こどもサポートセンターは、現在、本庁舎と健康福祉会館に分割して設置しています。令和9年に第二付属棟を建設し、母子保健・児童福祉・保育の専門職を一か所に集約して子育て支援を行う予定です。

市民のみなさんに親しまれることを目指して、第二付属棟の看板に描く、こどもサポートセンターの名前を考えてください!

家族

愛称の条件

(1)誰もが呼びやすく、覚えやすい、親しまれる名称であること。

(2)0歳から18歳までのこどもと子育て世帯をみんなで育むイメージを創造できること。

(3)オリジナル作品であること イメージ→加西市こどもサポートセンター「〇〇〇」。

応募できる人

市民、もしくは加西市内で勤務・在学している人。

応募期間

令和7年2月10日(月曜日)~3月14日(金曜日)

応募方法

 下記URLもしくはQRコードから応募してください。

 https://logoform.jp/form/5qiW/858594<外部リンク>

 

    ORコード

賞品

採用された方には、ねっぴ~Pay 5000ポイントプレゼント!

その他

​詳細につきましては,下記の募集要項を御覧ください。

加西市こどもサポートセンター愛称募集要領 [Wordファイル/26KB]

 


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像