ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 住宅セーフティネット制度

本文

住宅セーフティネット制度

記事ID:0048215 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

セーフティネット住宅情報の提供

セーフティネット住宅は、高齢者、障害者、子育て世帯など、経済的な困窮など生活を脅かす危機に陥っても、最低限の安全を保障する社会的制度の一環として施策で、安全かつ良質な住まいとして登録された住宅を提供する制度です。

入居者向けのセーフティネット住宅制度パンフレット [PDFファイル/906KB]

 

なお、セーフティネット住宅は、以下のサイトから検索することができます。

セーフティネット住宅 情報提供システム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます<外部リンク>

住宅の登録に関するお問い合わせ

 セーフティネット住宅の登録は、指定登録機関である(公財)兵庫県住宅建築総合センターが行っています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像