ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 地域福祉課 > 障がい者の医療

本文

障がい者の医療

記事ID:0001510 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

医療

種目 事業内容 窓口
重度心身障害者(児)医療費の助成 詳しくは福祉医療のページをご覧ください。 国保医療課
高齢重度心身障害者医療費の助成
母子家庭等医療費の助成
自立支援医療 更生医療 18歳以上の身体障がい者(身体障害者手帳所持者)の生活能力及び職業能力増進のために、障がい程度を軽減したり、機能を回復することを目的とした医療が指定機関で受けられます。
原則として、医療費の一割が自己負担となりますが、世帯の状況に応じて負担の月額上限額が決定されます。(事前に申請が必要)
※詳しくは窓口にお問い合わせください。
地域福祉課
障がい者支援係
育成医療 身体に障がいをもつ児童またはその恐れのある児童(18歳未満)が早い時期に手術等の治療を行うことで、障がいの軽減を図り、生活能力を得させるための必要な医療が指定医療機関で受けられます。なお、保護者の所得に応じて自己負担があります。
※詳しくは窓口にお問い合わせください。
精神通院医療 精神障がいの適正な医療を普及し早期発見、早期治療によってその効果を高めるために、精神障がい者の通院医療費自己負担額が原則一割となります。また、自己負担額は世帯の状況に応じて月額上限額が設定されます。
また、世帯の課税額に応じて自己負担額があります。(事前に申請が必要)
※詳しくは窓口にお問い合せください。
特定疾患 一般特定疾患(333疾病)、県単独対象疾患(3疾患)、小児慢性特定疾患(16疾患群)の治療を受けており、厚生労働省の定める認定基準を満たす症状のある方は、特定医療費(指定難病)受給者証の交付申請をして承認があれば、受給者証が交付され、医療費の公費負担を受けられます。なお、一部を除き、生計中心者の所得に応じて自己負担があります。
※詳しくは窓口にお問い合わせください。
加東健康福祉事務所(保健所)
Tel:0795-42-5111
Fax:0795-42-4050

オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像