本文
令和5年秋開始接種用接種券の発行申請
接種券の発行申請
64歳以下の方
令和5年秋開始接種を希望される方は、申請に基づき接種券を発行します。
その他
下記の事情等で加西市が発行した接種券が手元にない場合は、申請に基づき接種券を発行します。
- 接種券を紛失、滅失、破損等した場合
- 他の自治体または海外等で接種後に転入済みの方 [PDFファイル/162KB]
- 予診のみ券を使いきってしまった場合
オンライン申請
以下のQRコード(URL)より申請画面を開き必要事項を入力してください。入力いただいた内容で本人確認ができましたら、申請していただいた住所に接種券を送付いたします。
対象:生後6か月~64歳の方
【接種券発行申請フォーム】生後6か月から64歳<外部リンク>
申請受理後、接種券の発送まで1週間程度要します。申請状況により日数が前後する場合がありますのでご了承ください。
なお、前回接種日から3か月が経過していない方は、3か月経過後に接種券を発行します。
対象:接種券の再発行を希望される方
【接種券再発行申請フォーム】接種券の再発行申請<外部リンク>
申請受理後、接種券の発送まで1週間程度要します。申請状況により日数が前後する場合がありますのでご了承ください。
※令和5年春開始接種の対象者も申請いただけます
郵送・窓口申請
「接種券発行申請書」にご記入のうえ、以下の必要書類と合わせてご提出ください。市で書類を確認し、内容に不備がなければ発行した接種券をお送りします。
注意事項
転入による発行の場合は、転入日の翌日以降のご対応となります。
必要書類(郵送・窓口申請の場合)
「接種券発行申請書」の様式は以下からダウンロード、もしくは加西市健康福祉会館1Fの受付窓口でお渡しします。
- 令和5年秋開始接種用接種券申請書 [PDFファイル/80KB]
- 本人確認書類:マイナンバーカード(顔写真のある側)、運転免許証(両面)、健康保険証(正面)
お持ちの方は以下のいずれか一つのコピー
- 接種済証(接種券付属の物)
- 接種記録書
- ワクチンパスポート(接種記録が確認できるもの)
(注意) 海外で接種した方は、接種地で発行された接種証明書(必須) - 前住所の自治体で発行された接種券
・ご本人以外の方が窓口申請される場合
委任状 [PDFファイル/40KB] ※委任者の氏名は本人の直筆である必要があります。
代理人の本人確認書類の写し:マイナンバーカード(顔写真のある側)、運転免許証(両面)、健康保険証(正面)
提出先
〒675-2303
兵庫県加西市北条町古坂1072-14
加西市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話申請
加西市コロナワクチン予約専用コールセンター(0790-42-2204)へお電話いただき、「接種券の発行申請」とお伝えください。本人確認等を行った後、住民票所在地へ接種券をお送りします。現在の接種記録等がわかる書類をお手元にご用意のうえ、お電話ください。
注意事項
- 申請をいただいてから接種券の発送まで1週間程度要します。申請状況により日数が前後する場合がありますのでご了承ください。
- 前回接種日から3か月が経過していない方は、3か月経過後に接種券を発行します。
- 他の自治体または海外等で接種後に転入済みの方は、接種済証等の書類を確認するため、オンライン申請・郵送か窓口申請のいずれかでご申請ください。