ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 安全安心・防犯・防災 > 防災 > 土砂災害警戒区域等の指定

本文

土砂災害警戒区域等の指定

記事ID:0001617 更新日:2021年6月10日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

土砂災害の種類


土砂災害は、大雨や地震などが引き金となって起こることが多い、突発的な災害です。
ハザードマップ上では土砂災害危険箇所(崩壊土砂流出危険区域や山腹崩壊危険区域)、土砂災害警戒区域(通称イエローゾーン)、土砂災害特別警戒区域(通称レッドゾーン)を危険箇所として表示しています。
土砂災害危険箇所は、地質や地形などから一定の基準以上の危険度であると判定した区域です。
土砂災害警戒区域は、土砂災害が発生した場合に、住民の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められ、警戒避難体制を特に整備すべき土地の区域です。土砂災害特別警戒区域は、土砂災害が発生した場合に、建築物の損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域です。
土砂災害の発生形態等によって、「土石流(崩壊土砂流出)」「がけ崩れ(急傾斜地の崩壊・山腹崩壊)」「地すべり」の3種類に区分されます。下記のような状況に遭遇した場合には、平地部分まで離れるようにしましょう。土石流の場合は、流路方向より直角に離れるようにしましょう。

土砂災害の種類(イメージ)

土石流

土石流のイメージ

がけ崩れ

がけ崩れのイメージ

地滑り

地滑りのイメージ


土砂災害警戒情報が発表されたら

ハザードマップで自宅及び周辺の土砂災害箇所を確認しましょう。
今いる位置が土砂災害範囲であるのなら早めに避難をしましょう。
ただし、外に出ることが危険な場合は、上の階に移動して、山と反対側の部屋にいるようにしましょう。

防災備品の確認

【ソフト対策】土砂災害警戒区域等について<外部リンク>(兵庫県ホームページ)

土砂災害特別警戒区域、土砂災害警戒区域を含む、加西市内の土砂災害危険箇所は加西市防災マップ及び兵庫県CGハザードマップでご覧いただけます。

※。詳細については、令和3年4月に配布した加西市防災ハザードマップをご覧ください。


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像