ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > Minecraftカップ自治体パートナー

本文

第6回Minecraftカップ自治体パートナー

記事ID:0045015 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

加西市が第6回Minecraftカップの自治体パートナーになりました

第6回Minecraftカップ自治体パートナー

加西市は第6回Minecraft(マインクラフト)カップの自治体パートナーとなり、特別賞として『かさい「ミライナカ」賞』を創設します。

詳細は第6回Minecraftカップホームページ<外部リンク>をご確認ください。

イベント情報

加西市で開催するイベント情報を掲載しています。市外でもワークショップ等は開催されておりますので、詳細は第6回Minecraftカップホームページ<外部リンク>をご確認ください。

 

ワークショップ「廃校を生まれ変わらせよう!」

「第4回加西STEAMフェス」(令和6年11月23日開催)においてマインクラフトのワークショップを開催します。

詳細はSTEAMフェスのホームページを<外部リンク>ご確認ください。

 

ワークショップ「電気を生み出す公園を作ろう」

「かさいSDGsフェスタ2024」においてマインクラフトのワークショップを開催します。

  • 日時:令和6年7月27日(土曜日) 午前9時30分から午後2時ころ
  • 場所:地域交流センター 集会室および交流プラザ
  • 対象:小学1年生から高校3年生(小学3年生以上を推奨)
  • 申込方法:申込フォームに必要事項を記入してください。7月5日(金曜日)正午から受付(先着順)。

 

タイムテーブル
9:30 Minecraftワークショップ(集会室)
12:00 各自昼食休憩
13:00 SDGsフェスタオープニングセレモニーに続いてワークショップの成果発表(交流プラザ)
14:00 解散。かさいSDGsフェスタ2024をお楽しみください。

 

イベントの概要につきましては、昨年度に大阪で開催された様子(Minecraftカップホームページ<外部リンク>)をご確認ください。

 

マインクラフトでモノづくり(かさいSDGsフェスタ2024)

マインクラフトワークショップの様子

教育版マインクラフトを使って、デジタルの世界で未来の建物を作ってみよう。イベントへの参加をきっかけにMinecraftカップへの応募にチャレンジしてみてください。

  • 日時:令和6年7月27日(土曜日) 午後2時から(30分入れ替え制)
  • 場所:地域交流センター(かさいSDGsフェスタ2024)
  • 参加人数:各回20名
  • 参加方法:当日先着順(事前予約は不要)

 

加西市の取組

『かさい「ミライナカ」賞』に関連する加西市の施策は以下の通りです。作品づくりの参考にしてください。

かさい「ミライナカ」計画2030

かさい「ミライナカ」計画2030

 

SDGs未来都市 加西市オリジナルロゴマーク

SDGs未来都市

 

加西STEAM

加西STEAM<外部リンク>


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像