最新情報はこちらから

スマホで広報かさい(10言語で読める、聴ける)
スマホでも読めるほか、外国語や音声読み上げにも対応しています。
広報かさいをPDF形式でご覧いただけます。
全ページ[PDFファイル/5.8MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/868KB] |
表紙/戦後75年鶉野飛行場から平和を |
2・3ページ[PDFファイル/966KB] |
新型コロナウイルス関連事業
PayPay で加西市を応援しよう!
がんばれ加西!コロナに負けるな!最大20%あげちゃうキャンペーン
新型コロナウイルス関連事業
- マスク配布・マスク提供・小規模事業者支援・新産業創出事業補助金
クラウドファンディング終了 北播磨の子どもたちへマスク
小規模事業者経営持続支援金 対象月及び交付要件を拡充
マスクの提供にご協力を
加西市新産業創出支援事業補助金を新設
|
4・5ページ[PDFファイル/559KB] |
新型コロナウイルス関連事業
ひとり親世帯臨時特別給付金
ひとり親世帯臨時特別給付金(国事業)について
国の消費活性化事業
マイナポイントでお得に買い物しよう!
マイナンバーカードを取得して5千円分のマイナポイントをもらおう
|
6・7ページ[PDFファイル/641KB] |
初の女性教育長誕生へ
伊東電機がグローバルニッチトップ企業100選に選定
米国プルマン市中学生親善訪問を中止します
東京加西会総会を中止します
「第54回加西市美術公募展」作品募集
「第54回加西市文芸祭」作品募集
かさいまちあそびサポーターを募集
|
8・9ページ[PDFファイル/734KB] |
五百羅漢「千灯会」
かさいまちあそび大学 受講者募集
ふるさと加西フォトコンテスト 入賞作品決定
カサイチfanライド2020 出場選手募集
夏のキッズイベント開催~ BOOK × BOOK ビンゴ~
法華口駅~鶉野飛行場跡 無料シャトルバス運行開始
北条鉄道行き違い設備完成記念キャンペーン
|
10・11ページ[PDFファイル/915KB] |
加西市体育大会参加者募集
空き家の定期相談会を開催
市営住宅・県営住宅の入居者募集
高齢者安全運転支援事業補助金
|
12・13ページ[PDFファイル/1.4MB] |
加西病院のコーナー
【まちの出来事】
高速バス 泉バス停にトイレ完成
さわやか市民賞と賞賜金を贈呈
北条鉄道「鉄印帳」の販売開始
加西市観光まちづくり活動フォーラム
|
14・15ページ[PDFファイル/549KB] |
町ぐるみ健診のお知ら
特定不妊治療費助成事業の取扱いを変更しました(令和2年度のみ)
特定健診で生活習慣病を防ぎましょう!
不育症治療助成の取扱いを変更しました(令和2年度のみ)
|
16・17ページ[PDFファイル/862KB] |
児童扶養手当・特別児童扶養手当の手続き
お子様の予防接種、受け忘れはありませんか?
無事故無違反運動チャレンジ100 参加者募集中!
8020 達成者を表彰します
【講座・イベント】
「MFF(ミュージックファンタジーフェスタ)」の出演者・出店者募集
女子のおしゃべりカフェ
麹でつくる万能調味料つくり
|
18・19ページ[PDFファイル/787KB] |
市民会館からのお知らせ
大人のよか余暇くら部
講習会「育児は育自 つながる子育て」-地域の方とつながりを大切に-
人権文化をすすめる市民のつどい
スポーツ大会の結果
映画上映「グレース・オブ・モナコ」
【くらし】
特別定額給付金の申請はお済ですか?
市民養老金を支給します
東播都市計画地区計画の変更
加西市JOBフェア
格安スマホ!サービスを確認しよう。
個人事業税の納税について
健康情報テレホンサービス
|
20・21ページ[PDFファイル/880KB] |
国民年金の免除期間・納付猶予期間がある方へ
加西市定例教育委員会
就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
献血は身近にできるボランティア
期限内納付にご協力を
全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
【募集】
緑のカーテンコンテスト
愛の光こども園創立70年記念パネル展開催ご協力のお願い
乳幼児健診
わくわく子育て情報
- 愛の光キッズ
- 善防こども園いちごくらぶ
- ぜんぼうキッズ
|
22・23ページ[PDFファイル/753KB] |
【PICKUP】
COCOKARA ニュース
暮らしを変える整理収納 お片づけで暮らしを快適に!
図書館からのお知らせ
地域交流センター工事のお知らせ
休日当直医
相談コーナー
おくやみ
|
24ページ[PDFファイル/2.8MB] |
加西市能・狂言プロジェクト
「希望と祈りを込めて ~加西から世界へ~」
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)