
全ページ[PDFファイル/1.7MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/638KB] |
表紙/今年で最後の「真夏の雪合戦」 |
2・3ページ[PDFファイル/637KB] |
あなたのマイナンバーをお知らせします
紺綬褒章
|
4・5ページ[PDFファイル/747KB] |
第38回加西サイサイまつり
中学生と市長が意見交換
差別のない明るい社会の実現を目指して
第16回「愛の詩」の入賞者
|
6・7ページ[PDFファイル/609KB] |
第1回加西市総合教育会議
下江さんが東京で加西市の魅力を発信
国勢調査にご協力を
心の健康はストレスへの対処が大切
9月9日は「救急の日」
|
8・9ページ[PDFファイル/571KB] |
台風や大雨による土砂災害に備えましょう
台風などによる自然災害に備えて
加西病院のコーナー
ひょうご防災リーダー講座の受講者募集
|
10・11ページ[PDFファイル/863KB] |
【タウントピックス】
ダブルダッチに挑戦
正しい姿勢でウォーキング
「こども狂言塾」第2期生が決定
市内企業の高度な技術を体験
ラジオ体操で繋がる「武一会」が発足
英語だけで2日間過ごしました
市内の少年野球チームが大活躍
市内の最高齢者をお祝い
|
12・13ページ[PDFファイル/587KB] |
高齢者の肺炎球菌ワクチンの予防接種
粗大ごみリサイクル品の展示販売
飲食店オリジナルカレーを大募集
【講座・イベント】
家族介護教室「リフレッシュしながら、らくらく介護」
ふるさと再発見ハイキング 熊野小道を歩く
鶉野平和祈念祭&戦争遺産シンポジウム
フットサル教室(無料)
スポーツ大会の結果
第35回加西観月の夕べ
かさい しあわせ 交流会(第7回)
|
14・15ページ[PDFファイル/596KB] |
南部公民館からのお知らせ
- 男性の味わいごはん
- かしの木学園防災研修「有事に役立つ防災知識」
- 作ってみよう!手作り調味料 第2弾
健康講座「ロコモティブシンドロームと運動」
はりま矯正展
健診結果説明会
講演「危機管理とリーダーシップ」
青野原俘虜収容所開設100年 市史を読む会特別編
障がい者の社会参加を支援「自然と災害について学ぼう」
中途失聴・難聴者の読話教室
人権フィールドワーク
北条鉄道「サツマイモほり体験」参加者募集
法務局公開講座と休日相談
【くらし】
中学校教科用図書採択本を展示
市民会館からのお知らせ 駐車場・駐輪場の使用停止(平成27年9月~29年3月)
10月からコミバスの路線ダイヤの見直しを予定
|
16・17ページ[PDFファイル/571KB] |
平成28年度保育所・幼稚園等の入所申込は10月1日から
市民養老金を支給します
東播都市計画地区計画(案)の縦覧
わくわく子育て情報
- ねひめキッズからのお知らせ
- ぜんぼうキッズからのお知らせ
- ほくぶキッズからのお知らせ
- ファミサポ講習会「こどもの発達を知ろう」
- ひまわりルーム(児童療育室)に新しい遊具
東播都市計画地区計画「中野地区地区計画」を変更
就職支援セミナー
全国道路・街路交通情勢調査にご協力を
トラブル多発! そのインターネット通販サイトは大丈夫?
秋の全国交通安全運動
狂犬病予防接種と犬の登録
|
18・19ページ[PDFファイル/174KB] |
加西市定例教育委員会
【募集】
防衛省自衛官募集
県立神出学園10月生募集
県立障害者高等技術専門学院 平成28年度学院生募集
納期内納付にご協力を
【税】
個人事業税の納付をお忘れなく
納期内納付にご協力を
休日当直医
乳幼児健診
相談
おくやみ
|
20ページ[PDFファイル/611KB] |
「かさい まちあそび」に参加しよう
自然環境を生かしたトライアスロン大会
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)