ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 安全安心・防犯・防災 > 防災 > 加西市の計画・施策 > 加西市地域防災計画及び加西市水防計画 

本文

加西市地域防災計画及び加西市水防計画 

記事ID:0002012 更新日:2023年3月28日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

「加西市地域防災計画及び加西市水防計画」とは、台風や気象状況の変動による風水害、地震等から、できるだけすばやく対処し、市民の生命や財産などを守っていくための計画です。

加西市地域防災計画・加西市水防計画【一括ダウンロード】 [PDFファイル/6.61MB]

加西市地域防災計画(令和3年度修正)

  1. 震災対策計画編
    加西市の地域にかかる災害対策全般に関して総合的かつ計画的な防災行政の整備や推進を図ることにより、防災体制の万全を確立することを目的とします。
    加西市地域防災計画 震災対策計画編【一括ダウンロード】 [PDFファイル/2.17MB]
  2. 風水害対策計画編
    市民生活のいろいろな分野にわたって大きな影響を及ぼす大規模な風水害に対応するため、総合的かつ計画的な防災行政の整備と推進を図ることで、加西市の防災体制の万全を確立することを目的とします。
    加西市地域防災計画 風水害対策計画編【一括ダウンロード】 [PDFファイル/1.9MB]
  3. 資料編
    加西市地域防災計画に関する資料を、まとめたものです。
    加西市地域防災計画 資料編 [PDFファイル/1.69MB]

加西市水防計画(令和3年度修正)

管内の各河川及びため池等に対する水防上必要な予報、監視警戒、通信連絡、輸送及び水門の操作、水防のための活動、関係団体との協力、応援並びに水防施設の整備及び運用について規定したものです。

加西市水防計画 [PDFファイル/579KB]

加西市業務継続計画(BCP)

大規模災害が発生した場合、市は被害状況の確認や避難所の開設などの災害応急対策活動や災害復旧・復興活動の主体として重要な役割を担うことになりますが、一方で、災害時でも最低限実施しなければならない通常業務も継続していかなければなりません。
しかしながら、大規模災害では、市庁舎や職員自らが被災したり、電気、通信などが使用できなくなることで、平常時の業務を行うことが困難となり、市民の生命、身体、財産などの保護や市民生活の安定にも大きな影響を及ぼすことになります。
このような中、災害時でも利用可能な資源や継続しなければ市民生活への影響が大きい通常業務を事前に整理し、限られた資源を優先的に投入することにより、市民の被害や社会経済活動への影響を最小限とすることを目的として、「加西市業務継続計画(BCP)」を策定しました。

加西市業務継続計画[PDFファイル/884KB]

加西市災害時受援計画(令和5年3月策定)

受援計画とは、災害発生時に被災した自治体がほかの公共団体や民間団体から人的・物的支援を受け入れるための手順や体制を定めた計画のことです。

加西市災害時受援計画とは、あらかじめ応援を必要とする業務や受け入れ体制などを具体的に定めておくことにより、災害時に外部からの応援を円滑に受け入れ、その支援を最大限活用して、早期復旧を図ることを目的としています。
災害発生時には、目の前の業務に忙殺され受け入れ体制が調整できず、外部からの応援を十分に活用できない事態や応援職員の派遣を断らざるを得ない事態も発生することも想定されますが、災害時受援計画の策定や継続的な改善により、受援体制を確立することが可能になります。

加西市災害時受援計画 [PDFファイル/1.07MB]

災害時要配慮者避難支援計画

災害時要配慮者避難支援計画と要援護者台帳の整備

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像