本文
ごみの種類 | 分別方法 |
---|---|
メジャー(コンベックス)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
やかんの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
レンジカバー(アルミ製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
調味料の缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) ※中を洗って出して下さい |
オーブントースターの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
オーブンレンジの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
桶(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
おぼん(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
おもちゃ(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
草刈り鎌の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
鎖の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
水筒(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ざる(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
定規(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ホッチキスの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ホッチキスミシンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
包丁研ぎ器(電動式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ブックエンド(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ホーロー鍋の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
蒸し器(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※30cm以上は粗大ごみ |
油缶(食用・エンジン用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※オイルを使い切って洗って出して下さい |
オイル缶(バイク用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※オイルを使い切って洗って出して下さい |
アルミ鍋の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※ガラス製の蓋は埋立ごみ |
スケール(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※ナイロン製のスケールは可燃ごみ |
ミニカー(金属製おもちゃ)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※プラスチック製のミニカーは可燃ごみ |
リール(釣り用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※プラスチック部分およびラインは可燃ごみで出して下さい |
カセットボンベの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※屋外でガス抜きをしてから出して下さい |
消臭スプレーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※屋外でガス抜きをしてから出して下さい |
スプレー缶(中身があっても)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※屋外でガス抜きをしてから出して下さい |
塗料(スプレー式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※屋外でガス抜きをしてから出して下さい |
ヘアースプレー缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※屋外でガス抜きをしてから出して下さい |
押しピン(がびょう)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
釘の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
画びょうの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
釣り針の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
縫い針の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
ねじの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
針の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶に入れて出して下さい |
安全ピンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※空き缶等に入れて出して下さい |
ワッペン(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※樹脂製の物は可燃ごみ |
バルサンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※樹脂部分は可燃ごみ |
なたの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※刃の部分に新聞をまいて、収集作業員に危険がないように出して下さい |
ナイフの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※刃の部分に新聞をまいて、収集作業員に危険がないように出して下さい |
のみの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※刃の部分に新聞をまいて、収集作業員に危険がないように出して下さい |
刃物の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※刃の部分に新聞をまいて、収集作業員に危険がないように出して下さい |
包丁の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※刃の部分に新聞をまいて、収集作業員に危険がないように出して下さい |
金庫(金属の手提げ型)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※大きな耐火金庫は処理困難物(専門業者に相談して下さい) |
塗料(あき缶)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※中を空にして出して下さい |
針金の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集)※長い物は束ねて出して下さい |
発泡スチロールの捨て方 | 「資源ごみ」です。(紙パック・トレイの日にターミナルに出して下さい)※小さく割って、透明のビニール袋に入れて出して下さい |
紙パックの捨て方 | 「資源ごみ」です。(紙パック・トレイの日にターミナル収集)※中を洗ってから開いて束にして出して下さい |
牛乳パックの捨て方 | 「資源ごみ」です。(紙パック・トレイの日にターミナル収集)※中を洗ってから開いて束にして出して下さい |
アダプターの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
ウォークマンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
エアーポンプ(水槽用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
MDプレーヤーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
鉛筆削り機(電気式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
カーナビの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
あんか(電気式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
カセットデッキの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
カーコンポの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
掛け時計(電池式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
空き缶(アルミ製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
空き缶(スチール製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
空きびんのふた(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
一斗缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
鋳物鍋の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
色鉛筆ケース(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
腕時計の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
アルミホイルの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
アルミレンジカバーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
アルミレンジマットの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
お玉(金属)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ガスバーナー(自動点火装置付)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
カッターナイフの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
金属たわしの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
蚊取りせんこうの缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
かなづちの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
粉ミルクの缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
コンパス(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
カギの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
菓子缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
缶切りの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
キーホルダー(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
キャップ(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
毛抜きの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
剣山の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
栓抜きの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
スパナの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
スプーン(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
茶筒の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
爪切りの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
鉄アレイの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
トースターの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ダンベルの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
チェーンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ドライバーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
鍋(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ネクタイピンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
はさみの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
文鎮(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ハンガー(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
飯ごうの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ビールのふたの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
バーベルの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
火箸の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ペンチの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
フォーク(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ふた(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
フライパンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ミルク缶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
トイレットペーパーラックの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
トレイ(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
人形の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
ぬいぐるみの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
はけの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
プラモデルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
フラワーポット(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
水差し(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ ※金属製の物は資源ごみ |
造花(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ ※針金が使用せれている物は埋立ごみ |
使い捨てライターの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※ガスを使い切ってから出して下さい |
ライターの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※ガスを使い切ってから出して下さい |
哺乳瓶(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※ガラス製の物は埋立ごみ |
バンド(ベルト)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※バックルの金属部分は資源ごみ |
ベルト(ズボン用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※バックルの金属部分は資源ごみ |
天眼鏡(虫眼鏡)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※レンズ部分がガラスの場合は埋立ごみ |
虫眼鏡の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※レンズ部分がガラス製の場合は埋立ごみ |
ルーペの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※レンズ部分がガラス製の場合は埋立ごみ |
おむつの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※介護施設等から排出される多量のおむつは処理困難物 |
紙おむつの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※介護施設等から排出される多量のおむつは処理困難物 |
シャープペン(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※金属製の物は資源ごみ |
カーペットローラーの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※金属部分は資源ごみ |
こいのぼりの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※支柱部分は粗大ごみ |
ファイルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※取れるようであれば金属部分を外して出して下さい |
オイル(食用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※出来る限り回収日に廃食油の回収ボックスに入れて下さい |
廃油(食用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※出来る限り回収日に廃食油の回収ボックスに入れて下さい |
インクカートリッジの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※出来る限り量販店のリサイクルボックスを利用して下さい |
ふとん収納袋(ビニール製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※小さく切ってから出して下さい |
ビニール風呂敷の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※小さく切って出して下さい |
オイル(食用以外)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に浸み込ませて出して下さい ※大量な場合は専門業者の相談して下さい |
廃油(食用以外)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に浸み込ませて出して下さい ※大量な場合は専門業者の相談して下さい |
墨(書道)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙かボロ布に吸い込まして出して下さい |
点滴用具の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※針が刺さらないように処理して出して下さい |
花火の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※水に浸して湿らせてから出して下さい |
マッチの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※水に浸して湿らせてから出して下さい |
野菜くずの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※水切りをして出して下さい |
料理くずの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※水切りをして出して下さい |
生ゴミの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※水切りを十分にして出して下さい |
プラスチック製品の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※大きさが30cm以上の物は粗大ごみ |
ロープの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※短く切って袋に入れて出して下さい |
湿気取り(押入れ用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※中に溜まった水を捨てて出して下さい |
荷造りひもの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※長い物は短く切って下さい |
ひげそりの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※電気式髭剃りの場合は小型家電 |
ペット等死体の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 有料袋にペットの種類を記載して下さい ※加西市斎場では、ペット(小動物)の火葬を行うことができます。詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/30/1176.html |
絵本の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収、またはクリーンセンターに持ち込んで下さい。 |
折込広告の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
カタログの捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
コミック本の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
辞書の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
新聞紙の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
雑誌類の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
チラシ(広告)の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
単行本の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
ダンボールの捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
バッテリー(自動車以外)の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
包装紙の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
まんが本の捨て方 | 「資源ごみ」です。 ※集団回収に出して下さい |
アイゼン(金属製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(ゴム製の物は可燃) |
ワンカップの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。蓋を取って洗って色分けして出して下さい) |
空きびんの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい)※汚れの取れないものは「埋立ごみ」 |
一升瓶の捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい) |
牛乳ビンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい) |
ビールビンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい) |
焼肉用たれびんの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい) |
洋酒びんの捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい)※陶器製ならびにクリスタルガラス製の瓶は埋立ごみ |
アイスピックの捨て方 | 「資源ごみ」です。(金属・カンの日にターミナル収集) |
ビデオテープのケースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ビニール合羽の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
氷嚢(氷まくら)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
肥料袋(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
肥料袋(プラ製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
便箋の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ファスナーの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ペンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ぼうし(帽子)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
包装フィルムの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ファミコンソフトの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
フィルム(写真用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ブーツの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
封筒の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
フォーク(木製・竹製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ふくろ(スーパー配布用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ふた(プラ製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
筆の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ボール(スポーツ用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ボールペンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ボタンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
麻雀パイの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
マジックペンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
みかん用ネットの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
水着の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
耳かき(木製・竹製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
虫かごの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
めがね(プラスチックレンズ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
めがねケースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
薬剤(服用・塗り薬)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
薬剤の包装の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
浴衣の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ラップ(食品用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
リコーダ(音楽用・笛)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
レインコートの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
レコードの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
レジ袋(手さげ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ローソクの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
綿の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
割り箸の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
腕章の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
定規(木製・竹製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以下にして出して下さい |
帯の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以下に切断して出して下さい |
石油ポンプ(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以下に切断して出して下さい |
桶(木製・プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
液体肥料容器の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
おひつ(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
おぼん(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
おまるの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
おもちゃ(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
くだもの籠の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
くつべら(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
鞄(かばん)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
籠(プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
木槌の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
洗面器(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
ざる(竹製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
硯箱の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
そろばん(木製・竹製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
せいろの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
釣り用品の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
ぞうりの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ストローの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ストッキングの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スプーン(木・プラスチック)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
砂(ペットトイレ用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スキーウェアの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スキー手袋の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
消臭剤(芳香剤)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スパイクシューズの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スタンプ台(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スポンジの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
炭の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
すりこぎの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スリッパの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
製氷器(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
茶碗(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
彫刻刀の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
調味料の容器(プラ製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
調味料の容器(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ちり紙の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ダウンジャケットの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
使い捨てカイロの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
使い捨てカメラの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
つまようじの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
積み木の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
釣り糸の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
Tシャツの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ティッシュの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
定期券の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
トイレ便座カバーの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
脱臭剤の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
タッパーの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
たまごパック(紙製・プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
たわしの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
蓄冷材(保冷剤)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
茶殻の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
テニスボールの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
手袋の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
テレホンカードの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
長靴の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ぬかの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ぬか床の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
布くず・布きれの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ネガ(フィルム)のみの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ネクタイの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ねんど(油ねんど・紙ねんど)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
箸(木・竹・プラ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
パジャマの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
花火(燃えカス)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
歯ブラシの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
歯磨きチューブの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
古着の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
フロッピーディスクの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
フロッピーディスクのケースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
分度器の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
保冷剤の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ハンコ(木製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
半紙の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ヘアーブラシの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ペットボトルラベルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ペット用砂(トイレ用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
はがきの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ビデオテープの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
サンダルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
シャンプーの容器(ふた含む)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
朱肉の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
シュレッダーごみの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
将棋のこまの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
じょうご(樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
さいふの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
酒パックの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
皿(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
サングラスの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
洗剤容器(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
洗剤容器(プラ製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
洗濯ネットの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
スーツの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
水中めがねの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
下着の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
シップ薬の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
自転車のチューブの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
乾燥剤の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
感熱紙の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
着物の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
写真の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
しゃもじ(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
下駄の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ゴーグルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
CD(ケース含む)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
地下足袋の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
キャップ(プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
石鹸の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
除湿剤の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
化粧ビン(プラスチック)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
菓子箱(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
菓子袋(アルミ蒸着袋)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カーボン紙の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
貝殻の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カイロの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
コルク栓の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ゴルフボールの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
毛糸の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ゲームソフト・ディスクの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
米袋(紙製・ナイロン製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
クレヨンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
グローブの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
軍手の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
皮ジャケットの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
クリアファイルの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
クレパスの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
紙袋の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ガムテープの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カメラ(使い捨て)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
紙くずの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
紙コップの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
髪の毛の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
くつ墨の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カード類の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
かつら(ウィッグ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
蚊取りせんこうの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
串(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
薬の包装の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
くつの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
草花の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
櫛(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カップ麺のふた(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カップ麺の容器(紙製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カップ麺の容器(プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
かっぱ(レインコート)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カップ麺のふた(プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
鉛筆の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
おしゃぶりの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
固めた食用油の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
落ち葉の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カセットテープの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
カセットテープのケースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
お玉(木製・樹脂製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
雨具(カッパ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
アルミ蒸着袋(菓子袋等)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
安全剃刀の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
絵の具(チュウブ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
うちわ(木製・竹製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
うちわ(木・竹製以外)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ウィッグ(研修用カツラ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
携帯電話の捨て方 | 「処理不適合物」です。 ※販売店に引き取ってもらって下さい |
スマートフォンの捨て方 | 「処理不適合物」です。 ※販売店に引き取ってもらって下さい |
机の捨て方 | 「粗大ごみ」です。 |
プランターの捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※30cm以下になる物は可燃ごみ |
アルバムの捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※30cm以下の物は可燃ごみ |
木箱の捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※30cm以下の物は可燃ごみ |
ソファーベットの捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※スプリング入りの物は、別途解体料が必要 |
火鉢の捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※小さく割れた物は、厚手の袋に入れてから有料袋に入れ、埋立ごみの日に出して下さい |
カーバッテリー(バイク・車以外)の捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※バイク・車のバッテリーは自動車販売店に相談下さい |
ソファーの捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※別途、解体料が必要 |
オートバイ(125cc以下)の捨て方 | 「粗大ごみ」です。(クリーンセンターに持ち込んで下さい)※別途、解体料が必要 ※125cc以上のバイクは専門業者に相談して下さい |
空きびんのふた(プラスチック製)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
アノラック(防寒用衣類)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
油紙の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
医療廃棄物(感染の恐れがない物)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
衣類の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
色鉛筆の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
印鑑(はんこ)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
インクリボンの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
パソコン(ノート型)の捨て方 | 「処理不適合物」です。 ※販売店等に引き取ってもらって下さい |
劇薬・劇物(農薬等)の捨て方 | 「処理困難物」です。 ※販売店に引き取ってもらって下さい |
パソコン(デスクトップ型)の捨て方 | 「処理不適合物」です。 ※販売店等に引き取ってもらって下さい |
リチウム電池の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※透明のビニール袋に入れて出して下さい |
乾電池の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※透明の袋に入れて出して下さい |
ゲーム機本体(家庭用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ハンディークリーナーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ビデオカメラの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ファミコン(家庭用ゲーム機)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
リモコンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※電池を抜いて出して下さい |
ニカド電池の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※透明のビニール袋に入れて出して下さい |
ボタン電池の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※透明のビニール袋に入れて出して下さい または、市役所、公民館に設置してある電池回収ボックスを利用して下さい |
電池の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※透明のビニール袋に入れて出して下さい。 または、市役所、公民館に設置してある電池回収ボックスを利用して下さい |
ラジオの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※電池を抜いて出して下さい |
らんたん(電池式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※電池を抜いて出して下さい |
時計の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※電池を抜いて出して下さい ※30cm以上の物は粗大ごみ |
CDプレイヤー(携帯用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
クッキングヒーターの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
グローランプの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
携帯電話用バッテリーの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ウエットティッシュの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 |
ペットボトルふた(プラ製)の捨て方 | 「資源ごみ」です。 (ペットボトルの日にターミナル収集)※透明のビニール袋に入れて出して下さい |
ペットボトルの捨て方 | 「資源ごみ」です。 (ペットボトルの日にターミナル収集)※ラベルをはがして中を洗ってから、透明のビニール袋に入れて出して下さい。なお、汚れの取れないものは「可燃ごみ」になります。 |
トレイ(発泡スチロール製食品トレイ)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(紙パック・トレイの日にターミナル収集)※トレイ表面を洗浄して透明の袋に入れて下さい |
延長コードの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
カメラの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
線(電気のコード)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
ソケットの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
デジタルカメラの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
電卓の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
ヘッドホンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
マイクの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
モデムの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) |
体温計(電気式)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集) ※水銀式の体温計は、クリーンセンター、市役所、公民館に設置してある回収ボックスで回収しています |
インターホンの捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
電話機の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
ドライヤー(家庭用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(小型家電の日にターミナル収集)※30cm以上の物は粗大ごみ |
すずりの捨て方 | 「埋立ごみ」です。 |
びん(食用・飲料用)の捨て方 | 「資源ごみ」です。(びんの日にターミナル収集。洗って色分けして出して下さい)※汚れの取れないものは「埋立ごみ」 |
塗料の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に吸い込まして出して下さい |
食用油の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に浸み込ませて出して下さい ※出来る限り回収日に廃食油の回収ボックスに入れて下さい 地区別の廃食用油の回収日時についてはこちらをご覧ください。https://www.city.kasai.hyogo.jp/soshiki/30/1267.html |
ペンキの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に浸み込ませて出して下さい ※大量な場合は専門業者に相談して下さい |
洗剤(中身)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※新聞紙、ボロ布等に浸み込ませて出して下さい |
チューブ(自転車用)の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※大きな物は30cm以下に切断して出して下さい |
梱包用クッション材の捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以上の物は粗大ごみ |
水道ホースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以下に切断して出して下さい |
ガスホースの捨て方 | 「可燃ごみ」です。 ※30cm以下に切断して出して下さい |
窓ガラスの捨て方 | 「埋立ごみ」です。(収集作業が危険でないように、厚手の袋に入れて有料袋で出して下さい)※びん回収のドラム缶に入れないで下さい |
クリスタルガラスの捨て方 | 「埋立ごみ」です。(収集作業が危険でないように、厚手の袋に入れて有料袋で出して下さい)※びん回収のドラム缶に入れないで下さい |
硝子くずの捨て方 | 「埋立ごみ」です。(収集作業が危険でないように、厚手の袋に入れて有料袋で出して下さい)※びん回収のドラム缶に入れないで下さい |
板ガラスの捨て方 | 「埋立ごみ」です。(収集作業が危険でないように、厚手の袋に入れて有料袋で出して下さい)※びん回収のドラム缶に入れないで下さい |
入れ歯の捨て方 | 「埋立ごみ」です。 ※出来る限り市役所入口の入れ歯リサイクルボックスを利用して下さい |
びん(食用・飲料用以外)の捨て方 | 「埋立ごみ」です。 ※汚れの取れないものや、化粧品のびん等は埋立ごみで出して下さい |
風鈴(陶器製)の捨て方 | 「埋立ごみ」です。 ※金属製の物は資源ごみ |
すり鉢(陶器製)の捨て方 | 「埋立ごみ」です。 |
ビー球の捨て方 | 「埋立ごみ」です。 |
ストーブガードの捨て方 | 「埋立ごみ」です。 |