ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校再編室 > 統合中学校の設計について

本文

統合中学校の設計について

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
記事ID:0053739 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

統合中学校の配置計画図(案)について

 加西市教育委員会は統合中学校の令和10年4月の開校に向けて、生徒が学校生活を安全で快適に過ごせるよう、協議してまいりました。このたび、基本設計図案ができましたので公開いたします。
 また、実施設計を作成するにあたり、みなさまから寄せられたご意見やご提案を参考に協議を重ね、思いがつまった校舎を完成したいと思います。お気づきの点がございましたら、下記の要領でご意見等をお寄せください。

回答要領

フォーム(インターネット)への記述入力にてご意見を収集します。
ページ下部のリンクから回答できます。

​締切

令和7年7月31日(木曜日)

留意事項

  1. 建物の形状や配置などの構造についての変更はできないことをご了承ください。
  2. 以下の内容について、お気づきのことを具体的に記入してください。
    ​・今の通っている学校になくて不便だったり困ったりしている設備や機能
    ​・新しい学校にあれば便利で過ごしやすいと思う設備や機能

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像