本文
加西市内中学生のためのソフトテニス教室を開催しました
■令和7年3月1日(土曜日) 9時~12時30分
参加者は加西市内の中学生ソフトテニス部員80人。
株式会社川崎重工業明石 男子ソフトテニス部の方々をお招きし、ストローク・ボレー・サーブを丁寧に指導して頂きました。
当日は天気予報に反して肌寒く濃霧の中でのスタートとなりました。
〇ウォーミングアップ
グランドで、ランニング・ストレッチで体をほぐしました。
〇ストローク練習
ベースライン上でのプレー 左右の動きを入れながらフォア・バック交互に打ちます。
下半身・体幹・上半身の使い方をわかりやすく説明して頂きました。
〇エキシビションマッチ
コーチによる試合を観戦! 本物のプレーに思わず歓声が上がりました。
〇ストロークからボレー練習
ベースラインからサービスライン付近でのプレー 前への動きを入れながらストローク2球→3球目はボレーを打ちます。
ボールとの距離の取り方・フットワークの説明。
〇ボレー練習
ネット付近でのプレー ラケットで出されたボールをボレーで返します。
早い準備・ボールのスピードに負けないコンパクトな動作の説明。
〇サービス練習
オーバーヘッドサービスとアンダーサービスに分かれて、ラケットの軌道やトス、体の使い方を教えて頂きました。
最後にコーチへの質問
「試合中緊張したら」・「低い弾道の玉の処理」・「ミスが続く時は」・「深く打たれたボールの処理は」等、積極的に質問が飛び交いました。コーチからひとつひとつ丁寧にアドバイスを頂きました。
最初は緊張気味でおとなしかった生徒さんたちも、最後は笑顔でコーチとふれあっていました!
みんなのパワーで濃霧もいつのまにか晴れ、青空に!
きっと良い刺激と気づきを得た一日だったことでしょう!!
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。