ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > オークタウン加西 > 「星空観察会2023夏」を開催しました!

本文

「星空観察会2023夏」を開催しました!

記事ID:0038120 更新日:2023年8月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

「星空観察会2023夏」を令和5年8月27日(日曜日)に開催しました!

夕方から天気が崩れるとの「予報」もあり、本年度は「星空」が見えないことも覚悟していました。

しかし、皆さんの行いが良いのか、開始と同時に「お月様」の周辺のみ雲が開け、スーパームーンまぢかのお月様を観察することができました。

グラウンドに天体望遠鏡をセッティングし、月を観察している様子  セットされた天体望遠鏡で順番に観察している様子

この日は、観察だけでなく講師の高原先生・奥田先生の指導の下で、お月様の写真を望遠鏡越しに各自の携帯で撮影! 良いお土産となりました。

実際に撮った写真がこれです。↓

レンズ越しの月の写真


「お月様」をじっくり観察しているうちに、次第に雲が流れ、なんと!星が顔を出し始めました。


望遠鏡の焦点を定めてもらい、順に4つの星を観察しました。「土星の輪っか」がきれいに観察でき、みんな大満足です。

望遠鏡で覗いた土星! 「輪っか」がはっきり観察できました。

レンズ越しの土星の写真


そのあと研修室で、高原先生から「土星の輪っか」と「月」について、モニター映像とともにわかりやすく説明していただき、参加者の「知的好奇心」が掻き立てられたに違いありません。

講師が土星の輪っかについてモニターの映像を使って説明している様子  講師が月のクレーターについて説明する様子

オークタウンでは、「持とう好奇心!」「広げよう探求心!」を合言葉に講座を設定しています。

「ただの好奇心」を「知的好奇心」に変えることで、「なぜ?」「どうして」が芽生え、「探求心」が広がります。

そんな意味からも、本年度の「星空観察会」も大成功であったと言えます。
天候に恵まれたことに、感謝です!


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像