ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総合教育センター > 学校を核とした地域連携

本文

学校を核とした地域連携

記事ID:0039769 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

学校運営協議会                         

 中央教育審議会答申(平成27年12月)及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正(平成29年3月)に伴い、すべての公立学校に「学校運営協議会」を設置する努力義務が決定され、加西市においても、令和5年4月より「学校運営協議会 ~コミュニティ・スクール~」がスタートしました。

 加西市は以前から学校と地域の結びつきが強く、学校と地域が連携・協働した教育活動を推進してきました。今後も「地域とともにある学校」をめざして、学校と力を合わせて保護者・地域のみなさまが学校運営に参画していただき、さらに地域みんなで子どもたちを育んでいきます。

学校運営協議会のイメージ図

地域学校協働活動

 地域学校協働活動とは、幅広い地域の方々の参画により、子どもの豊かな人間性を育み、地域を創生する学校内外における活動です。加西市においても、この活動をコミュニティ・スクールと一体的に推進することにより、学校・家庭・地域が連携・協働して、自立的・継続的に子どもを取り巻く課題を解決できる地域社会を目指します。

事業目標および実績(HP用) [PDFファイル/124KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像