ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総合教育センター > 巡回補導活動

本文

巡回補導活動

記事ID:0003360 更新日:2023年11月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

目的

 青少年の非行防止、健全育成のほか犯罪被害の防止、規範意識の高揚を図るなどを目的として市内を巡回します。

活動内容

 総合教育センター相談員により、次のような活動を実施します。

  1. 公園、大規模量販店等への巡回を行って補導活動
  2. 青少年の非行防止、環境浄化活動など健全育成に関する活動
  3. 児童生徒が通り魔、付きまとい、チカン等の犯罪被害に遭わないため、登下校時に青色回転灯を回しながら市内全域を巡回する活動。

具体的内容

  • 児童生徒に対する温かい声かけを行い、児童生徒が安心して通学できる環境づくりに努めます。
  • 青少年のたまり場となりやすい、コンビニ駐車場、ゲームセンター、カラオケハウス等を巡回して、補導活動を行います。

青色回転灯パトロールカーの画像


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像