ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 播磨東青い鳥学級北支部加西教室

本文

播磨東青い鳥学級北支部加西教室

記事ID:0035449 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

青い鳥学級

青い鳥学級とは、視覚に障がいのある方を対象として、講演や体験学習(落語、音楽鑑賞、健康体操等)を行う学級です。
幅広い知識や教養を高めるとともに、より多くの人との交流を通して、共に生きる喜びを感じる場となります。
​ガイドヘルパーが付き添いますので、安心してご参加いただけます。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

令和7年度 青い鳥学級​

講座の概要
実施日 時間 内容 会場
9月26日(金曜日)

午後1時30分から

午後1時40分まで

開級式

加西市民会館

午後1時40分から

午後3時10分まで

「手のひらで咲かせる花~造花リース体験~」

講師:フラワーアトリエKIMAMA

   寺尾 真紀 氏

午後3時30から

午後4時20分まで

座談会
11月14日(金曜日)

午前10時30分から

午前12時まで

「いきいき健康体操」

講師:田中 陽子 氏

加西市立善防公民館

午後1時から

午後2時30分まで

「色を感じる~自分に合ったカラータイプを探そう~」

講師:大谷 美智子 氏

午後2時30分から

午後2時50分まで

閉級式

対象者

北播磨地域(西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可町)にお住まいで、視覚に障害のある方​

参加料

無料 ※ただし、以下の実費はご負担いただきます。
9月26日 造花リースの材料費  700円
11月14日 お弁当とお茶代 750円(希望の場合のみ)

申込方法

下記の申込用紙を窓口持参、メール、Fax等にて生涯学習課までご提出ください。

募集案内 [Wordファイル/35KB]

申込先

加西市教育委員会生涯学習課

〒675-2395 加西市北条町横尾1000番地 6階南側

Tel:0790-42-8775 Fax:0790-43-1803

Mail:shogai@city.kasai.lg.jp 


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像