ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 青野原俘虜収容所 これまでの活動記録(加西市・神戸大学地域連携センター

本文

青野原俘虜収容所 これまでの活動記録(加西市・神戸大学地域連携センター

記事ID:0001814 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

加西市・神戸大学地域連携センター

青野原捕虜収容所に関しては、関係自治体・機関の協力によって多くの展示会や演奏会、講演会および関連イベントがこれまで行われてきています。まず 2005年には、小野市立好古館において特別展「青野原俘虜収容所の世界―小野市河合地区の近世・近代から現代―」が開催されました。そこで『小野市史』編纂以来の研究成果を発表し、地域に残された青野原収容所にまつわる資料を展示しました。その後2006年には、「俘虜収容所に生きる―第一次世界大戦時青野原収容所の世界―」と題して、神戸大学百年記念館展示ホールにて展示会を開催することができました。また、捕虜たちが収容所内で開いていた演奏会(《ふるさとをしのぶ音楽会》小野市うるおい交流館エクラ、2005年)、《再現コンサート》神戸大学瀧川会館、2006年)を再現しようという試みも行われました。演奏・神戸大学交響楽団、指揮・田村文生(神戸大学発達科学部准教授)で、収容所で開かれた「慈善演奏会」で演奏された曲目が実際に「再現」されました。展示会にあわせて再現演奏会を行うという、「見る」と「聞く」を組み合わせる形で、青野原収容所の実像を提示してきました。

写真:2006年の展示会の開会式
2006年の展示会の開会式(神戸大学地域連携センター撮影)

 

過去2度の展示会と演奏会を受けて、捕虜たちを故国の1つであるオーストリアに「里帰り」させようというプロジェクトが立ち上がり、2008年9、10月に「ウィーン里帰り」展覧会をオーストリア国立文書館展示室で開催することができました。これまでと同様、ウィーンの地でも、当時を再現する演奏(《「里帰り」再現コンサート》オーストリア国立文書館、軍事史博物館)が披露されました。地域に残された歴史遺産を発掘し、自治体と大学が連携することによってその成果が発信され、それをウィーンにまで届けることができました。ここに、地域連携事業の一つの可能性が示されていると言えるでしょう。
日墺修好140周年の2009年には、オーストリア大使館にて展示会、そして講演会・再現演奏会(ドイツ文化会館OAGホール、2009年)を開催しました。2011年、小野市立好古館で開催された展示会「青野原収容所俘虜がみた日本―新発見の俘虜撮影写真から―」では、ディーター・リンケ氏所蔵の貴重な写真から青野原収容所だけではなく、周辺地域の様子も紹介しました。この時の演奏会(《時空をわたる音の音》小野市うるおい交流館エクラ、2011年)では再現演奏に加え、H・ラムゼーガー作曲「交響詩《忠臣蔵》序曲」が披露されました。ラムゼーガーは当時神戸に住んでおり、アマチュアながら演奏・作曲活動を行っており、松山・坂東収容所を訪れていました。その彼が作曲した「交響詩《忠臣蔵》」は、板東収容所エンゲル楽団が演奏しています。

写真:ウィーン軍事史博物館での演奏会
ウィーン軍事史博物館での演奏会(神戸大学地域連携センター撮影)

 

2013年2月、「加西に欧州人がやってきた―青野原俘虜収容所と国際交流―」が加西市立図書館にて開かれました。そして、第一次世界大戦開戦からちょうど100年になる2014年には、加西市とオーストリア大使館との共同事業として、展示会「第一次世界大戦開戦 100周年と青野原捕虜収容所―箱庭の中央ヨーロッパ―」と記念演奏会《音楽の架け橋》(神戸大学出光佐三記念六甲台講堂、2014年)を開催しました。特にオープニングセレモニーと演奏会はオーストリアからゲストを招き、盛大に行われました。これ以外にも100年前の記憶を紹介するために、青野原収容所関連の写真パネルが2015年11月にフランス・インターナショナルスクールである東京国際フランス学園で展示され、2016年4月にはリセ・フランセ・ド・京都でも同様の写真パネル展示が行われました。

写真:2011年の展示会の様子
2011年の展示会の様子(神戸大学地域連携センター撮影)

 

2015年という青野原俘虜収容所開設100周年という節目に、加西市では記念事業として様々な行事が催されました。2015年2月に加西市立図書館で行われた資料展示「100年前の加西と第一次世界大戦」を皮切りに、講演会や展示会などに加えて、ドイツ料理教室(同9月)、当時のサッカーの試合を再現するエキシビション(同11月)、捕虜たちが歩いた道を辿るウォーキング(同12月)など多彩なイベントが2015年から2016年にかけて行われました。

写真:南部公民館 世界の料理教室
南部公民館 世界の料理教室(ドイツ料理)


青野原俘虜蹴球交流戦再現エキシビションの画像
青野原俘虜蹴球交流戦再現エキシビション

 


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像