本文
市指定文化財 石部神社門杉

| ふりがな 名称 |
いそべじんじゃもんすぎ 石部神社門杉 |
|---|---|
| 種別 | 天然記念物 |
| 指定年月日 | 昭和45年5月1日 |
| 員数 | 2本 |
| 時代 | 奈良時代初期 |
| 所在地 | 上野町 |
石部神社の社頭、石段両側にそびえる2本の大杉。石部神社鎮座の直後、記念として手植えされたと言われており、2本とも根回り約5m、高さ約30mの大木です。
本文

| ふりがな 名称 |
いそべじんじゃもんすぎ 石部神社門杉 |
|---|---|
| 種別 | 天然記念物 |
| 指定年月日 | 昭和45年5月1日 |
| 員数 | 2本 |
| 時代 | 奈良時代初期 |
| 所在地 | 上野町 |
石部神社の社頭、石段両側にそびえる2本の大杉。石部神社鎮座の直後、記念として手植えされたと言われており、2本とも根回り約5m、高さ約30mの大木です。