ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 市指定文化財 倉谷石仏 

本文

市指定文化財 倉谷石仏 

記事ID:0015582 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

倉谷石仏の画像

ふりがな
名称
くらたにせきぶつ
倉谷石仏
種別 考古資料
指定年月日 昭和43年3月30日​
員数 1基
法量

像高 165cm 幅97.5cm 厚 21.4cm

時代 鎌倉時代中期​
所在地 倉谷町 薬師堂内

 薬師堂の厨子内に安置されている。家形石棺の蓋石の内側に、定印を結び蓮華座の上に乗る阿弥陀如来坐像を薄肉彫りする。頭光は連弁を表した二重の円で身光も同じく二重円である。像全体は連弁形を表した舟形光背を背にしている。
 面相は摩滅しているが、衣文の彫りは深く、光背も手の込んだ表現がみられ全体的に作風に優れる。これらの特徴から鎌倉時代中期頃の作とみられる。


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像