本文
特別指定区域指定変更(廃止)に関する縦覧を行います
内容
特別指定区域の指定変更(廃止)に関する市原案の縦覧を次のとおり行います。
- 特別指定区域の指定変更(廃止)に関する市原案
廃止経緯
加西市では市域の約7割を占める市街化調整区域の厳しい建築制限に対し、これまで特別指定区域制度などを活用して柔軟かつきめ細かな土地利用の規制緩和を進めてきました。一方で規制緩和には時間がかかるなど、地域活力の維持・向上に資する機動的な対応が難しいことから、区域区分廃止について兵庫県と協議を進めた結果、令和6年9月に加西市における区域区分廃止の方針が決定し、令和8年4月を目標に手続きを進めています。
区域区分廃止後は、市街化調整区域の建築制限がなくなり、特別指定区域制度による規制緩和が不要となることから廃止します。
※区域区分廃止後は、市独自の土地利用コントロール(特定用途制限地域)によって地域の実情に合った土地利用を進めていきます。新たな土地利用制度については下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.kasai.hyogo.jp/site/kuikikubun/ (区域区分(線引き)廃止に向けた取り組み)
対象地区
市街化調整区域内107地区
縦覧期間
令和7年10月6日(月曜日)から令和7年10月20日(月曜日)まで
縦覧場所
- 建設部都市計画課(市役所5階、平日のみ 午前8時30分から午後5時15分まで)
- 上記期間中は、本ページに参考図書と意見書用紙を掲載します。
意見提出方法
- 上記期間中に加西市建設部都市計画課まで持参または郵送で所定の意見書を提出することができます。
- 郵送の場合は当日消印有効とします。
- 意見書には必ず住所、氏名、年齢、電話番号及びこの案についての意見をできるだけ具体的に記載して下さい。なお、住所、氏名、電話番号の記載の無いものは無効となりますのでご注意下さい。
- 意見書の内容について市ホームページにて公表することがあります。