ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 長寿介護課 > 「要介護」の方を介護する家族等に向けた福祉サービス一覧

本文

「要介護」の方を介護する家族等に向けた福祉サービス一覧

記事ID:0001476 更新日:2021年3月8日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

介護の支援

家族介護手当

在宅高齢者(65歳以上)で要介護4または5と認定された者等を常時介護している家族に対して、介護者または高齢者の精神的・経済的負担を軽減するため年額10万円を支給しています。

支給要件

  • 過去1年間介護保険のサービスを受けていないこと。ただし、過去1年間の中でショートステイを7日以内利用した場合を除く。
  • 在宅高齢者、介護者共に市民税非課税世帯

問合先 健康福祉部 長寿介護課 地域支援係
Tel:0790-42-8728 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp

認知症の方を在宅で介護する家族のサークル「楽・笑・介(らく・しょう・かい)」

お知らせ
以下の日程で開催予定のものは、新型コロナウイルス感染症対策のために開催を中止いたします。

  • 令和2年3月23日(月曜日)
  • 令和2年4月27日(月曜日)
  • 令和2年5月25日(月曜日)

認知症の方を在宅で介護されている方が集まり、日頃の介護に関する悩みや心配な事などを話したり、病気や介護に関する学習や情報交換をしています。

対象者

  • 認知症の方を在宅で介護されている家族(認知症の程度や介護度は問わない)
    ※参加申し込みは随時受け付けていますので、下記の問合先までご連絡ください

内容

茶話会、勉強会(施設見学等)、リフレッシュ事業(日帰り研修等)

開催場所

健康福祉会館等

参加費用

必要な費用(材料費等)は実費集めるします。

問合先 健康福祉部 長寿介護課 地域支援係
Tel:0790-42-8728 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp

あったか介護相談員の派遣

あったか介護相談員を派遣し、介護サービス利用者の相談受付や、施設などの行事の参加を通して現状を把握し、サービス利用者と事業者の橋渡し役として利用者の不満や不安に対応します。

問合先 健康福祉部 長寿介護課 地域支援係
Tel:0790-42-8728 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp

高齢者・障害者住宅改造等助成事業

介護保険の要介護・要支援認定者、重度身体障害者の属する世帯の方で、住みなれた住宅を安心して自立した生活を送ることができる住環境に整備するために、高齢者等に対応した既存住宅の改造に要する経費の一部を助成します。

対象限度額 100万円(介護保険等対象額20万円含む)
助成率 非課税・市民税均等割課税世帯 10分の9
市民税所得割課税世帯 3分の2
所得税額7万円以下の世帯 2分の1
所得税額7万円超の世帯 3分の1

問合先 健康福祉部 長寿介護課 介護保険係
Tel:0790-42-8788 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp

訪問理美容サービス事業

おおむね65歳以上の高齢者・重度身体障害者で理美容店に出向くことが困難(寝たきり等)な方に自宅で理美容サービスが受けられるよう、出張料を助成します。

  • 年間/利用券4枚交付

※カット代は自己負担です。
※利用券交付申請書を長寿介護課まで提出ください。

申請書類

問合先 健康福祉部 長寿介護課 地域支援係
Tel:0790-42-8728 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp

成年後見制度利用支援事業

認知症などで判断能力が低下した方で、家庭裁判所に成年後見人選任の申立てを行う親族がいない場合など、市が代わって申し立てを行い、必要に応じて費用などを助成します。

助成内容

  • 申立て費用、成年後見人等の報酬

問合先 健康福祉部 長寿介護課 地域支援係
Tel:0790-42-8728 Fax:0790-42-8955 mail:kaigo@city.kasai.lg.jp


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像