ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 健康課 > 播磨看護専門学校情報

本文

播磨看護専門学校情報

4 質の高い教育をみんなに
記事ID:0030644 更新日:2023年8月18日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

播磨看護専門学校は北播磨地域の医療・看護の充実と質の向上を目的に、西脇市・加東市・加西市・多可町の3市1町が共同で設置している看護師養成所です。

卒業後は北播磨地域の病院を中心に、幅広く社会貢献できる看護師として活躍されています。

助産師を目指し、さらに進学される卒業生もおられます。

 播磨内陸医務事業組合立 播磨看護専門学校<外部リンク>

播磨看護専門学校入学試験情報

令和8年度 推薦入試及び社会人入試

募集人数

推薦入試・社会人入試合わせて10人程度

出願期間

令和7年10月6日(月曜日)から10月24日(金曜日)

※期間内必着 

試験日

令和7年11月1日(土曜日)

 試験場所

播磨看護専門学校(加東市)

願書の配布
出願方法

播磨看護専門学校へ郵送または持参
※募集要項・学校案内などを希望する方は播磨看護専門学校にお問合せください。

問合せ先

 〒673-1451 加東市家原 812-1
  播磨看護専門学校事務課  Tel 0795-42-3961 

奨学制度

高等教育の修学支援新制度の対象機関認定

しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、2020年4月に始まった制度です。

この制度には、「授業料・入学金の免除または減額(授業料等免除)」、「給付型奨学金の支給」の2つの支援があり、支援の対象者は、世帯収入が要件にあう学生です。

詳しい制度の内容や対象者、申込方法等については、文部科学省ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

教育訓練給付金(専門実践訓練講座)指定

働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。


詳しい制度の内容や対象者、申込方法等については、厚生労働省ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

播磨看護専門学校お問い合わせ先

 兵庫県加東市家原812番地1

 播磨内陸医務事務組合立 播磨看護専門学校

 電話 0795-42-3961


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像