ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 成人の予防接種 > 高齢者インフルエンザ予防接種

本文

高齢者インフルエンザ予防接種

記事ID:0019954 更新日:2024年9月25日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

インフルエンザは、風邪に比べ気管支炎や肺炎などを併発しやすく、命に関わることがあります。
特に高齢の方は、症状が重篤化する可能性が高くなります。
接種を希望される方は、体調のよい時に接種しましょう。​

高齢者インフルエンザ予防接種 チラシ [PDFファイル/249KB]

対象者(接種日の年齢)

 加西市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

 ・65歳以上の方
 ・60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、またはヒト免疫不全ウィルスによる
  免疫の機能障害をお持ちの方。※日常生活が極度に制限される方に限る。​

接種期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

 ただし、加西市内実施医療機関の接種体制によっては接種開始時期が異なりますので、接種を希望される際は事前に医療機関にお問い合わせください。

自己負担額(協力医療機関の窓口でお支払いください)

1,500円 ※生活保護受給者は無料。医療機関の窓口で「生活保護受給証明書」を提示してください。

接種回数

1回

接種方法

接種される医療機関によって手続きが異なります。

北播磨圏域(加西市、小野市、加東市、三木市、西脇市、多可町)の指定医療機関で接種を希望される場合

接種を希望する医療機関に直接予約し、年齢・住所の確認できるもの(マイナンバーカード、健康保険証等)を接種医療機関にお持ちください。

北播磨圏域指定医療機関以外の県内の医療機関等で接種を希望される場合

接種される前に手続きが必要です。「広域接種申請書様式 [PDFファイル/143KB]」に必要事項を記入し、申請される方、接種される方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)をご提示のうえ、健康課へご提出ください。(郵送での申請の場合、接種される方の本人確認書類の写しを添付してください。送付先が接種される方の住所と異なる場合は申請される方の本人確認書類の写しも必要です。)

※郵送での申請の場合、手続きに1週間程度かかります。
※手続きをせずに接種された場合は、自己負担での接種となりますのでご注意ください。
※県内の医療機関であっても広域的予防接種制度が利用できない場合があります。広域的予防接種実施医療機関かどうか確認される場合は健康課までお問い合わせください。
 

県外の医療機関等で接種を希望される場合

接種される前に手続きが必要です。「定期予防接種申請書(広域外予防接種) [PDFファイル/182KB] 」に必要事項を記入し、申請される方、接種される方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)をご提示のうえ、健康課へご提出ください。(郵送での申請の場合、接種される方の本人確認書類の写しを添付してください。送付先が接種される方の住所と異なる場合は申請される方の本人確認書類の写しも必要です。)

※手続きに1週間程度かかります。
※手続きをせずに接種された場合は、自己負担での接種となりますのでご注意ください。
※償還払いでの対応となります。

市内指定医療機関

接種については、必ず事前に接種を希望する医療機関にお問い合わせください。

市内指定医療機関一覧
医療機関名 所在地 電話番号 予約
あさじ医院 若井町 0790-44-0225
安積医院 西剣坂町 0790-46-0361
医療福祉センターきずな(※) 若井町 0790-44-2881
大杉内科医院 別府町 0790-47-0023
小野寺医院 王子町 0790-48-3737
おりた外科胃腸科医院 北条町古坂 0790-42-6000
かがわクリニック 北条町西高室 0790-43-8887
坂部整形外科 北条町西高室 0790-43-1444
佐竹医院 北条町北条 0790-42-4057
市立加西病院 北条町横尾 0790-42-2200
たまだ泌尿器科クリニック 北条町古坂 0790-42-5900
なかじま整形外科 段下町 0790-48-2800
なるせ皮膚科 北条町古坂 0790-42-6767
西村耳鼻咽喉科 北条町北条 0790-42-6020
北条田仲病院 北条町北条 0790-42-4950
堀井内科医院 網引町 0790-49-0150
まえだ内科神経内科クリニック 野上町 0790-45-2050
みのりクリニック 中野町 0790-49-8470
横田内科医院 北条町東南 0790-42-5715
安田内科・循環器内科クリニック 北条町古坂 0790-43-7931
やまもと内科クリニック 北条町横尾 0790-43-7775
米田医院 尾崎町 0790-48-3591

※医療福祉センターきずなは、入所者・通所者などに限ります。

注意事項

・インフルエンザ予防接種については本人の同意が必要です。
・接種前には必ず「インフルエンザと予防接種(説明書)」を読み、気になることがあれば、
 必ず主治医に相談しましょう。
・また、予防接種後に発熱等の症状が現れた場合はすぐに接種を受けた医療機関及び市役所健康課
 (健康福祉会館内)に連絡してください。
・予防接種を受けられた方には、インフルエンザ予防接種済証が配付されますので、健康手帳に貼る
 など保管しておきましょう。​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像