ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 電子証明書の新規発行/更新申請

本文

電子証明書の新規発行/更新申請

記事ID:0001039 更新日:2023年6月22日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

有効な電子証明書が搭載されていないマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書・署名用電子証明書を搭載します。

申請窓口

市民課(市役所本庁1階4番窓口)

申請に必要なもの

本人が手続きする場合

  • 申請者のマイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号

法定代理人が手続きする場合
(15歳未満の方または成年被後見人には署名用電子証明書を発行することはできません。利用者証明用電子証明書の申請は法定代理人が行ってください。)

  • 申請者のマイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号
  • 法定代理人の本人確認書類(官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合、即日発行することができません。)
  • 代理権を証する書類(本人が15歳未満の場合は戸籍謄本、成年被後見人の場合は登記事項証明書など)

任意代理人が手続きする場合(即日手続きはできません)

1回目の来庁時に必要なもの

  • 申請者のマイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号
  • 委任状(同一世帯員は不要)

2回目の来庁時に必要なもの

  • 申請者のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等官公署が発行した顔写真付きのもの。顔写真付き本人確認書類を持っていない方は、代理人になることができません。)
  • 郵送照会による回答書(回答欄、委任状欄および暗証番号が記入されたもの)

有効期限

電子証明書を発行した日から5回目の誕生日まで。電子証明書の有効期限が、マイナンバーカードの有効期限を超える場合は、マイナンバーカードの有効期限までとなります。

更新申請

電子証明書の有効期間満了の日の3か月前から更新手続きを行うことができます。更新手続き後の電子証明書の有効期間の満了日は、発行した日から6回目の誕生日までとなります。

※有効期限の2~3か月前に「有効期限通知書」が住民票の住所地に送付されます。

手数料

初回発行時は無料。氏名・住所の変更により、失効した署名用電子証明書を再発行する場合も、当面の間は無料です。
ただし、マイナンバーカードを紛失し、再発行する場合は、マイナンバーカードの再発行に800円、電子証明書の再発行に200円が必要です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像