ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

災害が起きたら 

記事ID:0001609 更新日:2024年2月27日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

 

災害時の通報

災害発生の通報 市役所(防災課)Tel:0790-42-8751
火災発生 火災119番
救急車の手配 救急119番
病院への連絡 加西病院 Tel:0790-42-2200
ため池決壊 市役所(農林整備課) Tel:0790-42-7523
道路崩壊 市役所(土木課) Tel:0790-42-8752
山崩れ 市役所(農林整備課) Tel:0790-42-7523
備蓄品連絡先 加西消防署 Tel:0790-42-0119
避難場所 各小学校・中学校及び近くの公園や広場

非常持出品

いざというときに、日頃から必要最小限の物を非常持出袋に入れ、すぐ持ち出せるようにしておきましょう。

一時持出品(避難の時に持ち出したい物)

  1. 現金、預金通帳、免許証、健康保険証などの貴重品
  2. 携帯ラジオ(予備電池は多めに)
  3. 懐中電灯(できれば一人に一つ。予備電池は多めに)ろうそく(火災に注意して)
  4. 衣料寝具(下着、上着、タオル、寝袋、軍手、マスク、毛布、紙おむつなど)
  5. 応急救急医薬品(包帯、傷薬、胃腸薬、鎮痛剤、絆創膏など。病人やお年寄りの非常食、眼鏡、入れ歯などを忘れずに)
  6. 非常食品(乾パン、缶詰など火を通さなくても食べられるもの。ミネラルウォーターなど)

二次持出品(避難後、災害復旧までの間の生活物資)

  1. 米・おかず(缶詰やレトルト食品)、菓子類、梅干し、調味料など。お年寄りや病人、乳幼児などの食べ物を忘れずに。
  2. 飲料水(一人1日3リットルを目安に。ポリタンクなどに入れておき、飲むときに煮沸する)
  3. カセットコンロ(ガスボンベの予備は多めに)、固形燃料

災害発生時における災害報告について

  農地・農業用施設 公共土木施設
採択基準
  • 日雨量80ミリメートル以上もしくは時間雨量20ミリメートル以上
  • 工事費40万円以上
  • 施設(ため池、農道、水路等)の場合2戸以上の受益者があること。
  • 「農業用施設の維持管理及び点検記録簿」及び「記録写真」があること。
  • 地元負担 事業費の20%
  • 日雨量80ミリメートル以上もしくは時間雨量20ミリメートル以上
  • 工事費60万円以上
  • 道路の場合、市道認定されていること。
  • 巾員の2.0メートル以上
  • 河川の場合 堤高1.0メートル以上
採択対象施設 ため池、農道、水路、井せき、田、畑 市道、河川
報告内容 施設名、場所、延長、高さ等の他連絡者の氏名を24時間以内に報告のこと。 同左
担当 農林整備課 Tel:0790-42-7523 土木課 Tel:0790-42-8752

オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像