ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 安全安心・防犯・防災 > 消防団 > 部長・新入団員・水防訓練及び機関員講習  

本文

部長・新入団員・水防訓練及び機関員講習  

記事ID:0001601 更新日:2023年6月6日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

消防団員による訓練・研修を実施しました

新入団員、初めての訓練

令和5年4月16日(日曜日)から令和5年6月4日(日曜日)にかけて鶉野防災倉庫及びアラジンスタジアム北駐車場において、新入団員訓練・新部長研修・機関員講習及び水防訓練を実施しました。
この訓練は、加西消防署員の指導協力のもとに、消防団員としての自覚と厳正な規律、基礎的な知識及び技術を身につけ、火災などの有事に対応できる能力を養うことを目的とした訓練で、参加団員は真剣に訓練に取り組みました。

新入団員訓練

令和5年4月16日(日曜日)鶉野防災倉庫にて、消防団による新入団員訓練を実施しました。

消防団員として必要な知識や心構え、火災現場の録画を使用した座学や、現場活動の基礎となるホース延長訓練、放水訓練を実施しました。

消防団新入団員訓練 消防団新入団員訓練

新部長研修・消防礼式訓練

令和5年5月14日(日曜日)鶉野防災倉庫にて、新部長研修及び消防礼式訓練を実施しました。

令和5年度から新たに部長になった団員を対象に法令や災害補償制度等の座学をはじめ、消防礼式訓練も同時に開催しました。消防団員としての規律正しい訓練を身につけ今後の現場活動等に生かされるような有意義なものになりました。

また、加西消防署員による模擬家屋の燃焼実験を行い、発火から炎の成長段階の様子や空気の流れ等をリアルに感じながら学びました。

消防団新部長研修 消防団消防礼式訓練

消防団模擬家屋燃焼実験

機関員講習

令和5年5月28日(日曜日)鶉野防災倉庫にて、機関員講習を実施しました。

消防ポンプ車の運転や災害現場で放水活動を行うための消防ポンプ操作や小型動力ポンプの使用方法など、機関員として必要な技術の習得や人材の育成を図りました。

消防団機関員訓練 消防団機関員訓練

水防訓練

令和5年6月4日(日曜日)アラジンスタジアム北駐車場にて、消防団による新入団員訓練を実施しました。

これから本格的な梅雨や台風等の出水期を迎えるにあたり、水防活動を円滑に行うため、土のう作成方法や、積土のう工法を体験しました。

消防団水防訓練 消防団水防訓練


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像