ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 防災課 > 交通安全の取り組み 

本文

交通安全の取り組み 

記事ID:0001598 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

 

交通安全教室(企業講習)

農林水産省職員対象に交通安全講話(座学)実施

農林水産省職員に対する教習(座学)の写真

 

株式会社パクス職員対象に交通安全講話(座学)実施

株式会社パクスに対する交通安全講話の写真

  令和5年11月27日 農林水産省職員を対象に交通安全講話を実施しました。また、令和5年11月29日 株式会社パクス職員を対象に交通安全講話を実施ました。

  加西市の事故状況をはじめ、自転車ヘルメットの努力義務化や購入補助事業、電動キックボード等の法改正を重点に講習を行いました。

  また、質問の時間をとるなど交通事故防止の意識啓発を促進できたと思います。

  職員の方への安全運転を心掛ける機会となりました。

 

KASAI防災フェスティバル2023

白バイ・兵庫県警車両・パトカーの乗車体験と記念撮影

白バイの乗車体験と記念撮影する写真

兵庫県警車両の乗車体験と記念撮影する写真

パトカーの乗車体験と記念撮影する写真

 

兵庫県警察機動隊員の装備品の展示

兵庫県警機動隊員の装備の展示写真

 

ティラノサウルスの着ぐるみが子供たちをお出迎え

ティラノサウルスの着ぐるみで子供たちと触れ合う写真

 

  令和5年11月5日(日曜日)SORAかさいにて、加西市消防団主催のKASAI防災フェスティバル2023が開催されました。

 加西警察署ブースでは、ティラノサウルスが来客者をお出迎え‼ 

 イベントでは、飲酒体験メガネを装着し、飲酒運転の危険さを体験したり、白バイ・警察車両の乗車体験や記念撮影会を行いました。

 また、機動隊員の装備品の展示や機動隊員への質問会を開きました。

 親子連れはじめ、多くの方にご参加いただきました。

 

ふるさと散歩(西在田小学校)

加西警察による交通安全教室(交通安全クイズ)

加西警察による交通安全教室(交通安全クイズ)の写真

 

兵庫県警察音楽隊による演奏

兵庫県警察音楽隊による演奏の写真

 令和5年11月4日(土曜日)西在田小学校にて、兵庫県警察音楽隊・加西警察署・加西市・加西交通安全協会協賛で、安全の啓発イベントを開催しました。

 加西警察による交通安全に関するのクイズをし、交通安全意識を高めました。また兵庫県警察音楽隊による演奏会や白バイの乗車体験・警察車両との記念撮影会等を行いました。

 親子3世代での参加が多く、楽しんで交通安全の勉強ができました。

 

 

交通安全教室(加西市社会福祉協議会会員)

加西警察による社会福祉協議会会員に対する交通安全講話

加西警察による社会福祉協議会会員に対する交通安全講話の写真

 

自転車シミュレータによる危険予測トレーニング

自転車シミュレータによる危険予測トレーニングの写真

 

  令和5年10月23日・25日 加西市健康福祉会館 研修室にて、社会福祉協議会会員に交通安全意識向上のため交通安全教習を実施ました。

 加西市の事故状況をはじめ、自転車ヘルメットの努力義務化や購入補助事業、電動キックボード等の法改正を重点に講話を行いました。

 また、自転車シミュレータにて危険予測トレーニングをし、自転車運転時の事故防止意識を高めました。

 

加西自動車学院での実車教習

加西自動車学院での実車教習の写真

 

自動ブレーキシステム搭載車の乗車体験の写真

自動ブレーキシステム搭載車の乗車体験の写真

 

  令和5年10月27日 加西自動車学院にて、自動車運転技術向上のため実車教習を実施ました。

 実車教習を受講することにより、悪い癖の是正や確認の徹底を学び、初心に戻ることができました。

 また、自動ブレーキシステム搭載車(スバル自動車のアイサイト)に乗車し、追突回避を体験しました。

交通安全教室(シルバー人材センター)

シルバー人材センターに対する交通安全講話

加西警察によるシルバー人材センターに対する交通安全講話の写真

 令和5年10月3日 加西市健康福祉会館 研修室にて、シルバー人材センターに交通安全意識向上のため交通安全教習を実施ました。

 加西市の事故状況をはじめ、自転車ヘルメットの努力義務化や購入補助事業、電動キックボード等の法改正を重点に講習を行いました。

 また、質問の時間をとるなど交通事故防止の意識啓発を促進できたと思います。

 シルバーの方への安全運転を心掛ける機会となりました。

 

自転車ヘルメットの購入応援事業 (兵庫県補助事業)

自転車ヘルメット着用促進キャンペーンを実施します!

 令和5年4月1日施行の「改正道路交通法」により、自転車を利用するすべての方に、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。

 警察庁が9月に公表した2回目の調査結果では、本県の着用率は6.2%で、全国平均13.5%を大きく下回っています。

 県では県警を始め各関係団体の協力を得て、街頭交通キャンペーン等による自転車ヘルメット着用啓発に取り組んでいますが、ヘルメットの着用はまだまだ進んでいるとはいえません。

 このため、自転車ヘルメットの着用促進に向けて、「自転車ヘルメット購入応援事業」を実施します。

 

応援事業の概要

 • 1 申請期間

  o 令和5年12月上旬から令和6年2月上旬までを予定しています。(詳細は随時更新します)

  o 9月定例県議会の補正予算議決されましたので、正式に実施します。

  o 議決日の令和5年10月3日以降に購入したものを対象とするため、店舗レシートや、購入履歴等が必要となります。大切に保管しておいてください。

 • 2 給付対象者

  住所地が兵庫県内の方で、次の方を対象とします。(年齢の基準はいずれも令和6年3月31日時点)

  o 高齢者(65歳以上)

  o 子育て世代(1歳~18歳までの子と親)※子どもは人数分・親は父母どちらか一人分

  o 学生(19歳~29歳までの大学生や専門学生等)

 • 3 対象ヘルメット

  o 次のような安全基準を満たした自転車乗車用ヘルメットが対象です。

  o 中古品及び未使用であっても、個人間取引を中心としたフリマサイト等での購入は対象外とします。

 安全認証一覧

SGマーク      一般財団法人製品安全協会が安全基準に適合することを認証したもの
JCFマーク     公益財団法人日本自転車競技連盟が安全基準に適合することを認証したもの
CEマーク        欧州連合の欧州委員会が安全基準に適合することを認証したもの      ※En1078が記載されたもの
GSマーク      ドイツ製品安全性が定める安全基準に適合することを認証したもの
CPSCマーク    米国消費者製品安全委員会が安全基準に適合することを認証したもの ※1203と記載されたもの

 

 • 4 給付額

  o 給付は、キャッシュレス決済ポイントやQuoカードなどのプリペイドカードによる還元を予定しています。委託事業者と調整し、決定次第発表します。

  o ヘルメット1個につき、上限4,000円分として、次のように考えています。

  o 1,000円未満は切り捨てとします。

    (例1)6,000円→4,000円分を給付予定

    (例2)3,800円→3,000円分を給付予定

    (例3)980円→給付なしを予定

 

​ 申請方法について

  お持ちのレシート等を基に、オンラインでの申請を予定しています。

  詳細は決定次第お知らせいたします。

 お問い合わせ

  部署名:県民生活部 くらし安全課交通安全対策班

  電話:078-341-7711

  Eメール:seikatsuanzen@pref.hyogo.lg.jp

  URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/jitensyahelmet.html  

 兵庫県ホームページ QRコード

 

 

令和5年度 秋の全国交通安全運動イベント

白バイの乗車体験・記念撮影会

白バイの乗車体験し、白バイとの記念撮影する写真

 

飲酒体験メガネを装着し、飲酒運転の危険さを体験(歩行)

飲酒体験ゴーグルをかけ歩行し、飲酒運転運転の危険を体験している写真

飲酒体験メガネを装着し、飲酒運転の危険さを体験(箸で小物つかみ)

飲酒体験ゴーグルをかけて箸で小物をつかむ体験をし、飲酒運転運転の危険を体験している写真

 令和5年9月23日(土曜日)イオン加西北条店にて、加西市役所・加西警察署・加西交通安全協会協賛で、交通安全啓発イベントを行いました。

イベントでは、飲酒体験メガネを装着し、飲酒運転の危険さを体験したり、白バイの乗車体験や白バイとの記念撮影会を行いました。

親子連れはじめ、多くの方にご参加いただきました。

防災と安全のパートナーシップ 消防署・警察署・自衛隊合同イベント

消防車・自衛隊車両・白バイの展示

消防車・自衛隊車両・白バイの車両展示の写真

 

白バイ隊員によるデモンストレーション

白バイ隊員によるデモンストレーションの写真

 

警察車両の乗車体験・記念撮影会

白バイ・パトカー・覆面パトカーの乗車体験と記念撮影する写真

 

飲酒状態疑似体験メガネを装着して運転シミュレータ講習実施

飲酒状態疑似体験メガネを装着し、運転シミュレータでの講習を行い、飲酒運転運転の危険を体験している写真

 令和5年8月11日(金曜日)イオン加西北条店にて、消防署・警察署・自衛隊・加西市・加西交通安全協会協賛で、防災と安全の啓発イベントを開催しました。

 8月19日のバイクの日に因んで、白バイ隊員によるデモンストレーション・白バイの乗車体験・警察車両との記念撮影会等を行いました。

 また、飲酒状態疑似体験メガネを装着し、運転シミュレータでの講習を行い、飲酒運転の危険さを体験し、飲酒運転根絶を促進しました。

 親子連れはじめ、多くの方にご参加いただきました。

 

 

 

令和5年度職員研修 「交通安全教室」

令和5年度入庁職員と講習希望者に対する交通安全講習

令和5年度新入庁職員と受講希望者に対して加西警察署員が講義する写真

  令和5年7月14日 加西市役所 多目的ホールにて、令和5年度入庁職員と受講希望者に交通安全意識向上のため危険予測トレーニングを実施ました。

  グループディスカッションで交通事故防止の意識啓発を促進できたと思います。

  公務中はもちろん、私用時においても安全運転を心掛ける機会となりました。

 

 

交通安全優良運転者表彰の受付

 優良運転者「緑十字銅章、金・銀・銅賞」表彰の自己申請を加西交通安全協会にて行います。

・緑十字銅章      6月1日(木曜日)~6月9日(金曜日)

・金・銀・銅賞     6月1日(木曜日)~6月16日(金曜日)

 申請できる資格および手続きについては、加西交通安全協会にお問い合わせ下さい。

 

問い合わせ先:加西交通安全協会    電話番号 0790-42-5160

令和5年度 春の全国交通安全運動イベント

全国交通安全運動実施中の縦断幕を付けた気球から交通安全啓発放送を実施

全国交通安全運動実施中の縦断幕を付けた気球の写真

 

歩行者優先宣言のラッピングトラック(平田運輸株式会社)

歩行者優先宣言のラッピングトラックの写真

 

北条中学校吹奏楽部による演奏会

北条中学校吹奏楽部の演奏の写真

 

自転車シミュレータによる危険予測トレーニング

自転車シミュレータによる危険予測トレーニングの写真

 

白バイとの記念撮影

白バイとの写真撮影会の写真

 令和5年5月13日(土曜日)イオン加西北条店にて、加西市役所・加西警察署・加西交通安全協会協賛で、気球に乗り、空からの交通安全啓発放送を行いました。

イベントには、北条中学校の吹奏楽部による演奏会や自転車シミュレータによる危険予測トレーニング、白バイやラッピングトラックとの撮影会を行いました。

 

 

小学校1年生にランドセルカバーと防犯ブザーを寄贈

加西市役所が加西市内の小学校1年生に寄贈した防犯ブザー

防犯ブザーの写真

 

加西交通安全協会が加西市内の小学校1年生に寄贈したランドセルカバー等

ランドセルカバー、反射材のキーホルダー、交通安全チラシ等の写真

 

4月10日 北条東小学校の入学式にて、加西交通安全協会の本岡博文事務局長から新入生代表に寄贈しました

加西安全協会の本岡博文事務局長が新入生にランドセルカバー等を手渡した写真

 4月10日  北条東小学校で行われた入学式において、加西交通安全協会の本岡博文事務局長から入校生代表にランドセルカバー等を寄贈しました。また、加西市役所からも加西市内の新1年生全員に防犯ブザーを贈りました。

 登下校時の交通事故等に気を付けて、楽しい学校生活を送ってください。

 

2022年11月から自転車運転のルールが変更 2023年4月にはヘルメット着用が義務化

 安全に自転車に乗るためのルールが、2022年11月1日から新しくなりました。
 自転車が関与する交通事故が増加していることなどを受けて、警察庁が15年ぶりに「自転車安全利用五則」を改定しました。 また、2023年4月から道路交通法の改正により、自転車に乗るときは、子供だけでなくすべての方にヘルメット着用が努力義務になります。

<自転車安全利用五則>(2022年11月1日~)

自転車安全利用五則のリーフレット [PDFファイル/4.17MB]

1. 車道が原則、左側を通行(歩道は例外、歩行者を優先)
2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3. 夜間はライトを点灯
4. 飲酒運転は禁止
5. ヘルメットを着用(2023年4月から)

令和5年度の日程

  • 春の全国交通安全運動/令和5年5月11日(木曜日)~5月20日(土曜日)
  • 夏の交通事故防止運動/令和5年7月15日(土曜日)~7月24日(月曜日)
  • 秋の全国交通安全運動/令和5年9月21日(木曜日)~9月30日(土曜日)
  • 年末の交通事故防止運動/令和5年12月1日(金曜日)~12月10日(日曜日)

交通安全教室

交通安全意識を高めるとともに、交通ルール、マナーを向上させるため、加西市役所・加西警察署・加西交通安全協会等関係機関と連携し、こども園・小学校・中学校で交通安全教室を開催し、正しい自転車の乗り方や道路の横断方法などを指導しています。

こども園

紙芝居・DVDを活用した講話
こども園での警察による講話の写真

 

横断歩道等の歩行訓練

 こども園での横断歩道の実技指導の写真

小学校

横断歩道等の歩行訓練(低学年)
 小学校1年生・2年生の横断歩道の歩行者訓練の写真

 

自転車運転教習(中・高学年)
 小学5年生・6年生の正しい自転車の乗り方の実技訓練写真

 

衝突実験
 普通車による人形を使った衝突実験の写真

 

内輪差(巻き込み)実験
 普通車での人形を使った内輪差(巻き込み)実験の写真

 

トラック内輪差(巻き込み)実験

 トラックでの人形を使った内輪差(巻き込み)実験の写真

中学校

自転車運転講習

 中学生の正しい自転車の乗り方の実技講習の写真

 

講話学習と自転車シミュレーター

 中学校体育館での自転車シミュレーターによる自転車実技講習の写真

 

また、高齢者の交通事故が多いことから、市内の老人クラブを対象とした交通安全教室も開催していますので、開催を希望される場合は遠慮なくご相談ください。

老人クラブ等

パワーポイントによる学習
 高齢者にたいしてパワーポイントによる座学講習の写真

 

歩行シミュレーター
 高齢者にたいしての歩行シミュレーターを使った歩行訓練の写真

 

衝突回避体験

 ​衝突回避機能の装備された車での乗車体験

 

 

 

交通事故の概要

統計資料

加西の交通事故(令和4年10月)[PDFファイル/879KB]<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像