
全ページ[PDFファイル/1.6MB]
ページ |
内容 |
1ページ[PDFファイル/727KB] |
表紙/「播磨国風土記1300年祭」事業をスタート |
2・3ページ[PDFファイル/672KB] |
風土記事業のロゴとキャッチフレーズが決定
希望にあふれる地域社会を築くために「加西ふるさと創造シンポジウム」
さわやか市民賞を2名に贈呈
法務大臣感謝状、日本更生保護女性連盟会長表彰
ねっぴ~ソング&ダンスを加西サイサイまつりで初披露
浴衣の着付けサービス「加西サイサイまつり」
浴衣姿で北条鉄道利用が無料に!
|
4・5ページ[PDFファイル/635KB] |
上下水道料金のお知らせ
ふるさと納税で加西市を応援
関東在住の皆さん!「第25 回東京加西会」へのお越しをお待ちしています
|
6・7ページ[PDFファイル/674KB] |
第46回 加西市体育大会
体育協会への協会加盟、各種目協会の入会者を募集
敬老月間ふるさと芸能大会を開催
障がい者の就労専門の相談員が相談に応じます
|
8・9ページ[PDFファイル/636KB] |
第三者に住民票等を交付した場合に交付の事実を通知します
夏休みに予防接種を受けましょう
加西病院のコーナー
生活習慣病を防ぐために「特定健診」を受けましょう
|
10・11ページ[PDFファイル/860KB] |
【タウントピックス】
市役所でUNI カフェ
安全で安心な地域社会を築くために
復興支援のために自分ができることを
夏本番!「プールだいすき」
加西病院を地域に開放
ラジオ関西・谷五郎さんと風土記を巡る
ペンキで絵を描き元気を発信
かぶと虫と一緒に鉄道の旅
|
12・13ページ[PDFファイル/699KB] |
平成26年4月採用・北はりま消防組合消防職員募集
児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給には現況届の提出が必要です
サンテレビのデータ放送「まちナビ」で市からのお知らせを閲覧できます
【講座・イベント】
市民会館からのお知らせ
- 夏休みファミリー映画「奇跡」
- 日本の歌シリーズ「八代亜紀ふれあいコンサート2013」
- パソコン要約筆記者養成講座
公民館からのお知らせ
- 中央かしの木学園公開講座「私の戦争体験」
- 安全&安心のための実学公開講座「インターネットの功罪」
- 善防・北部子育て学習センター合同お楽しみ講座
- ソーラーカー体験学習
- かしの木学園公開講座「高齢者こそIT 時代の主役」
- カラテサイズ
|
14・15ページ[PDFファイル/647KB] |
今に残る戦争遺跡群・鶉野飛行場展
ねひめキッズからのお知らせ
青野原駐屯地盆踊り
レッツストリートダンス~ミドルスクール編~
社納税協会の簿記教室
外国人による日本語スピーチコンテスト2013
加西市史を読む会 中世 赤松氏の播磨国支配の確立
夏休みの宿題をやっつけ隊
【くらし】
加西市インターネットオークション開催
夏の交通事故防止運動
保育所であそぼう。参加者募集
電話でのアンケート商法にご用心!!
生ごみ処理機器を使い、ごみの減量化にご協力を!
不審な食品表示をみつけたら食品表示110番へ連絡を!
食中毒にご注意を!
献血は身近にできるボランティア
8月は「電気使用安全月間」
|
16・17ページ[PDFファイル/663KB] |
人権文化をすすめる市民のつどい
兵庫県弁護士会による夜間電話法律相談
第8回加西市定例教育委員会
「特別警報」の発表を開始
ひょうご安全の日推進事業(助成金)
第二種動物取扱業の届出が必要になります
旧軍人等恩給説明・相談会
終戦当時引揚者の皆さまへ
第47回加西市文化祭「美術公募展」作品募集
【募集】
「キッズ交通保安官」と「ファミリー隊」員を募集
公共料金問題審議会委員の募集
放送大学10月生募集
|
18・19ページ[PDFファイル/627KB] |
旧下里小学校跡地宅地造成工事の設計・監理業務を行う業者を募集
家族川柳コンテスト作品募集
【税】
納期内完納にご協力をお願いします
休日当直医
乳幼児健診
相談
おくやみ
|
20ページ[PDFファイル/653KB] |
北条鉄道利用促進キャンペーン「片道が無料になります」
「ふるさとかさい応援隊」募集!
五百羅漢「千灯会へのいざない」
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)