本文
加西市には歴史的な建物や史跡、天然記念物などの指定文化財だけでなく、昔ながらの町並みや農村の風景、古くから伝わる伝統行事などが暮らしの中に息づいています。これらは長い歴史の中で培われてきた文化財であり、加西市の歴史文化を後世に伝えるために欠かせないものです。教育委員会では、地域の団体及び個人が歴史文化遺産の継承を目的として行う取組みにかかる経費の全部または一部を補助し、地域主体のまちづくりを支援します。
4月1日より、申請受付を開始します。
募集要項
令和7年度歴史文化を活かしたまちづくり活動補助事業募集要項・様式集 [Wordファイル/75KB]
令和7年度歴史文化を活かしたまちづくり活動補助事業募集要項・様式集 [PDFファイル/269KB]
令和7年4月1日~令和8年3月31日までに完了する以下の事業
1:活用事業 上限100,000円
2:美化事業 上限5,000円
提出書類
・交付申請書(様式第1号)
・事業計画書(別記1)
・収支予算書(別記2)
・外注がある場合は根拠となる見積書
・団体の状況がわかるもの(組織概要、会則、規約など)
【活用事業】交付申請様式集 [Wordファイル/50KB]
【活用事業】申請時チェックリスト [Excelファイル/38KB]
【美化事業】交付申請様式集 [Wordファイル/21KB]
【美化事業】申請時チェックリスト [Excelファイル/37KB]
※補助金は事業完了後の支払いとなります。
※ただし、補助金の交付決定は令和6年度加西市当初予算の議決を以て行います。
※チェックリストに提出義務はございませんが、申請書類の不備を減らすためにお役立てください。
提出先
加西市教育委員会 生涯学習課
自治会または地縁団体
ふるさと創造会議またはこれに属する活動団体(活動部会等)
文化財保存会・個人・企業・その他任意団体
募集期間 | 事業の流れ | 書類の様式 |
令和7年
|
補助金申請書類の提出 | 様式第1号 別記1-1または1-2 別記2 その他関係資料 |
事業の審査 | ||
審査完了後 |
交付決定 | |
交付決定日以降
|
事業の実施 | |
事業内容の変更がある場合はすみやかに申し出 | 変更申請の提出 | |
事業完了後 |
実績報告書・補助金請求書の提出 | 様式第2号 別記3 別記4 様式第4号 領収書・事業の実施状況が分かる写真・成果物等 |
補助金額の確定・補助金の支払い |
事業計画を変更する必要が生じた場合は、事業計画変更承認申請が必要になります。事業計画を変更される場合は、事前に相談をお願いします。
事業計画変更にあたる事象
事業内容の大幅な変更
開催を計画していたイベント等の中止・回数の変更
補助金総額の変更
提出書類
・事業計画変更承認申請書(様式第3号)
・事業計画書(別記1)
・収支予算書(別記2)※事業費に変更がある場合
計画変更承認申請様式集 [Wordファイル/47KB]
補助金辞退届様式 [Wordファイル/15KB]
提出先
加西市教育委員会 生涯学習課
事業が完了後、30日以内に実績報告書の提出をお願いします。
補助金の支払いは実績報告書の審査後になります。
提出書類
・事業実施報告書(様式第2号)
・事業報告書(別記3)
・収支清算書(別記4)
・補助金請求書(様式4号)
・領収書・事業の実施状況が分かる写真・成果物等、および通帳の写し(振込先確認用)
事業実績報告様式集 [Wordファイル/21KB]
補助金請求様式集 [Wordファイル/23KB]
提出先
加西市教育委員会 生涯学習課