本文
soraかさい特別展「九七式艦上攻撃機と北海道を護った樋口季一郎陸軍中将(占守島の戦い)」
「鶉野平和祈念の碑苑保存会」の協力により、soraかさい多目的室において特別展を開催します。
概要
昭和16年12月8日の真珠湾攻撃から昭和20年8月18日の千島列島最北端の占守島の戦いまで、太平洋戦争の初戦から最後まで戦った九七式艦上攻撃機。
また、北海道、南樺太、千島列島を作戦地域としていた陸軍第5方面軍司令官樋口季一郎中将は、千島列島最北端の占守島に侵攻してきたソ連軍に対し、徹底抗戦を指示し、撃退させたことにより北海道を占領から護ったのである。
また、北海道、南樺太、千島列島を作戦地域としていた陸軍第5方面軍司令官樋口季一郎中将は、千島列島最北端の占守島に侵攻してきたソ連軍に対し、徹底抗戦を指示し、撃退させたことにより北海道を占領から護ったのである。
期間
令和5年11月30日(木曜日)から令和5年12月4日(月曜日)まで
・特別展への入室は午前10時00分から正午まで、および午後1時から午後4時まで
※特別展初日の11月30日(木曜日)は午後1時からとなります。
※特別展最終日の12月4日(月曜日)は午後3時までとなります。
※正午から午後1時までは休憩時間となります。
・特別展への入室は午前10時00分から正午まで、および午後1時から午後4時まで
※特別展初日の11月30日(木曜日)は午後1時からとなります。
※特別展最終日の12月4日(月曜日)は午後3時までとなります。
※正午から午後1時までは休憩時間となります。
場所
加西市地域活性化拠点施設「soraかさい」 多目的室
展示内容
- 九七式艦上攻撃機についての説明パネル・写真・絵画
- 樋口季一郎陸軍中将についての説明パネル
紫電改操縦席模型の搭乗体験
特別展の期間中は紫電改の操縦席原寸大模型の搭乗体験を行います。
【午前の部】午前10時00分から
【午後の部】午後1時00分から
【定員】各回約30名
※修学旅行等のガイドと重なる時間帯について、調整させていただく場合があります。
※搭乗体験を行うためには特別展入場券の購入が必要です。
【午前の部】午前10時00分から
【午後の部】午後1時00分から
【定員】各回約30名
※修学旅行等のガイドと重なる時間帯について、調整させていただく場合があります。
※搭乗体験を行うためには特別展入場券の購入が必要です。
特別展入場料
100円(小学生以上)
※紫電改操縦席模型の搭乗体験を行わなかった場合、入場券は特別展内の物販割引チケット(100円分)としてご利用いただけます。
※小学生未満が紫電改操縦席模型の搭乗体験を行う場合は、入場券の購入が必要です。
※紫電改操縦席模型の搭乗体験を行わなかった場合、入場券は特別展内の物販割引チケット(100円分)としてご利用いただけます。
※小学生未満が紫電改操縦席模型の搭乗体験を行う場合は、入場券の購入が必要です。