本文
こどものためのプログラミング・ワークショップ「CoderDojo加西 in 図書館」。
小学1年生から高校3年生まで、子どもたちが主体的に取り組むプログラミング道場。
決まった内容を教えるプログラミング教室ではなく、各自が自由にプログラミングを学べる場です。
初心者からガッツリ取り組みたい人まで対応します。
→CoderDojoについて<外部リンク>
CoderDojo は非営利のプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、世界では112カ国・2,200の道場、日本には209以上の道場があります。
日時:令和4年12月18日(日曜日)午前10時15分~正午
場所:加西市立図書館 展望読書コーナー
対象:小学生1年生~高校3年生まで
定員:6名(多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込:12月4日(日曜日)午前10時から12月11日(日曜日)午後6時まで受付します。次のボタン「申込フォーム」から所定のフォームよりお申し込みください。
※申し込み多数の場合抽選
CoderDojo加西は、ニンジャ(子どもたち)の活動をサポートしてくれるメンターを募集します。
メンターは、プログラミングを教えるのではなく、一緒に考えながらアドバイスを行う役割で、無報酬のボランティアとなります。
自分の子どもと一緒にプログラミングに触れてみたい方や、元エンジニアの方、教育関係の方など、ニンジャと一緒に楽しんでいただける方をお待ちしています。
プログラミングができると助かりますが、高度な技術が必要なわけではなく、基礎的な知識があれば問題ありません。
ご興味のある方は、本ページ下部の「メールでの問合せ」からご連絡ください。最初は見学からでも大丈夫です。
なお、メンターをしていただける場合、定員とは別枠でのお子様の参加の相談も可能です。