ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 加西市立図書館 > ビブリオトークの読書会「 千姫を読み解く」(令和4年7月16日開催)

本文

ビブリオトークの読書会「 千姫を読み解く」(令和4年7月16日開催)

記事ID:0027334 更新日:2022年7月5日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

播磨で生きた、最も幸福で最も不幸なヒロイン

皆さんにとって「姫」という存在はどのようなイメージでしょうか?誰もが一番初めに思い浮かべるのは、立派な着物を身に付け、欲しいものが何でも手に入るようなうらやむ存在だと思います。しかし、実際はそれだけではありません。多くの武将が衝突した戦国時代において「姫」は、様々な困難の中を強く生きてきた存在でもあります。千姫も、そのような幸福と不幸を繰り返しながら生きてきた「姫」の一人です。
徳川家康の孫であり、幼い頃に豊臣秀吉の息子である秀頼のもとに嫁いだ彼女は、大阪城落城後、本多忠刻と再婚し幸せな日々を過ごしたかに思われましたが…。
その波乱万丈な人生は、多数の作品でも取り上げられるほどです。
武将や幕府だけでは語りきれない近世日本史。学校では教えてくれない「姫」の世界にのめりこんでみませんか?

「千姫を読み解く」のポスター
ポスターダウンロード [PDFファイル/4.36MB]

日時:令和4年7月16日(土曜日)午前10時30分~午前11時30分​
場所:加西市立図書館 展望読書コーナー
本の紹介者​:久保舞紗さん(ねひめカレッジ ボランティア スタッフ)​
対象者:本が好きな方、地域の歴史に興味がある方等、どなたでもご参加いただけます。​
定員:10名
参加費:無料
申込:7月2日(土曜日)午前10時から受付開始です。次のリンク先「申込画面を開く」から所定のフォームよりお申し込みください。
​※定員になり次第、受付を終了します。

申込画面を開く<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Twitterアイコン<外部リンク>

インスタグラム<外部リンク>

本を探す<外部リンク>

電子図書館<外部リンク>

新着案内<外部リンク>

利用状況照会<外部リンク>

パスワード登録<外部リンク>

スマート登録

LINE連携<外部リンク>

休館日<外部リンク>

オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像