本文
※終了しました。
明石市和坂校区まちづくり協議会の活動事例を中心に、ふるさと創造会議(まちづくり協議会)の活動について考えます。
令和2年1月17日(金曜日) 午後7時00分から午後9時00分まで
地域交流センター(アスティアかさい3階)
佐伯 亮太氏(一般財団法人明石コミュニティ創造協会 地域支援担当マネージャー)
兵庫県豊岡市出身播磨町在住。学生時代から商店街にまちづくり拠点をつくるなど、様々な地域で活動を実践。現在、明石市を中心に兵庫県内の中山間地域の地域づくりに関わる。空き家の見守りと活用や、福祉と防災の連携事業、地域の情報共有の仕組みづくりなどをすすめている。
入江 俊勝氏(和坂校区まちづくり協議会 事務局長)
JR西明石駅にほど近い和坂校区のまちづくりにたくさんの人が参加できるようにコーディネートをすすめている。最近では、地域にスーパーマーケットがなくなってしまい、買い物が不便になったとの声を聞き、コープと連携したお買い物イコカーの検討をすすめている。和坂校区は地域のゆるキャラ「わさかーに」の着ぐるみを募金でつくる等、様々な活動がおこなわれている。
50名
下記内容をメールまたはFaxにて次の申込先までお申し込みください。
■申込先 ふるさと創造部 ふるさと創造課
Fax:0790-42-8745 mail:furuso@city.kasai.lg.jp
開催日3日前