ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の概要 > 公共施設案内 > 加西市公民館 > 子ども工作教室「石ころを利用して昆虫を作ろう」が開催されました

本文

子ども工作教室「石ころを利用して昆虫を作ろう」が開催されました

記事ID:0019564 更新日:2021年8月11日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

7月24日に子ども工作「石を利用して昆虫を作ろう」が善防公民館で開催されました。

石ころや流木、竹を使って昆虫を作ります。

高見講師から作り方の説明のを聞いた後、子ども達はそれぞれに気に入った石ころ、流木を選び、作業開始!

講師が石ころ工作の作り方を説明しています

ペンチを使って針金で足を作ります。色付けはポスターカラー・絵具。

作り方の説明図です

お父さん・お母さんも子供のお手伝いを頑張ります。

親子での参加もありました

使い慣れないペンチに四苦八苦。講師に手伝って貰いながら仕上げていきます。

使い方のコツを教えてもらって、自力で仕上げる子もいます!

子どもが石ころにポスターカラーで色を塗っている様子

石・流木を使ってさまざまな生き物が出来上がりました。

子どもの発想力は素晴らしいですね。

石ころでコオロギ、流木でいも虫が出来上がりました


公民館からのお知らせ
公民館の利用方法
登録グループ活動
オススメ
  • 気球の画像
  • 紫電改の画像<外部リンク>
  • 播磨の国風土記の画像