ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域医療市民フォーラム

記事ID:0003569 更新日:2021年3月11日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 <外部リンク>

第5回地域医療市民フォーラムの開催について

 市が主催となった地域医療市民フォーラムは5回目を数えますが、病院主催で実施していた病院フォーラムを加えると、10回目となります。
 今年は、11月11日(土曜日)に場所を市民会館文化ホールに移して、午後1時30分より開催されます。
 オープニングに関西大学落語研究会に参加して頂き、医療にちなんだ落語「代脈」を演じて頂く予定です。
 開催場所が、健康福祉会館(ラヴィ加西)から市民会館に変更になり、より多くの方々に参加して頂けることとなっています。
 ふるってご参加下さい。

  • 開催日 平成29年11月11日(土曜日) 13時30分~15時00分
  • 会場 加西市民会館 文化ホール

地域医療市民フォーラム

地域医療市民フォーラム[PDFファイル/184KB]

基調講演

「わがまちで暮らし続ける」
~病院の機能と役割を見つめ直して~
市立加西病院事業管理者 北嶋 直人

座談会

司会 生田 肇 (市立加西病院 副院長)
コメンテーター 西村 和平 (加西市長)
  北嶋 直人 (市立加西病院事業管理者)
  西村 俊二 (加西市医師会副会長、西村耳鼻咽喉科院長)
  熊谷 佳代 (加西病院サポーターの会副会長)
  小西 和弘 (看護小規模多機能えんじゅ所長)

地域医療市民フォーラムについて

 市立加西病院では、「市民に開かれた病院」をめざし、平成19年より年1回『市立加西病院市民フォーラム』を開催してきました。
 平成25年以降は、加西市が主催となって、市立加西病院、加西市医師会との共催で地域の医療を考える『地域医療市民フォーラム』として生まれ変わりました。
 今、市民の皆さんに市立加西病院や地域の診療所の現状を知っていただき、住み慣れた地域で安心して生活を送るために、受け皿となる地域の医療体制の維持と向上、かかりつけ医と加西病院の連携について考える一つの契機となるよう、地域医療市民フォーラムを開催しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ご寄附のお願い
お問い合わせ