本文
加西市では、幼児・児童生徒の発達段階に応じて、基本的な生活習慣や規範意識の育成を図るとともに、自尊感情を高め、人権意識の高揚、多文化共生の資質や実践的行動力の育成に努めています。
人権尊重の意識を高め、自己実現と「共に生きる社会」の構築に向けて主体的に取り組もうとする意欲や態度の育成と、互いに尊重し合い、多様な人々と豊かに共生する心の育成を目指します。
子どもたちの内面理解を図り、学校園全体で生徒指導を推進する体制の整備と、児童生徒の自立支援や保護者の子育て支援の充実を目指します。
加西市は、国のいじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)に基づき、加西市いじめ防止基本方針を平成26年4月30日に策定いたしました。
本基本方針は、同法を踏まえ、すべての子どもがいじめを行わず、いじめを放置することがないよう、市民総がかりでいじめ防止の対策を総合的かつ効果的に推進できるように、市における基本的な方針等を示すものです。
つきましては、本基本方針をご理解いただき、いじめ防止に向けた取組にご協力いただきますようお願いいたします。
具体的には、下記のような活動及び組織があります。