本文
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を交付しています。
「事業復活支援金」の差額給付の申請の受付を令和4年6月1日(水曜日)より開始いたします。
差額給付は、事業復活支援金を受給した方のうち特定の要件を満たす一部の方が申請可能です。
対象となる可能性のある方は、マイページ上に差額給付の申請ボタンが表示されます。
差額給付の申請の詳細については、申請要領(差額給付の申請)<外部リンク>をご確認ください。
■申請期間
令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日)
ただし、6月1日以降に初回給付分を受給された方は、受給した日(※)の翌日から30日間になります。
※マイページ上のステータスが振込完了となった日を指します。実際に口座に着金があってから振込完了のステータスになるまでに2日ほどかかる場合があります。また、申請期限はマイページ上に表示されます。
※申請受付は終了しました。
■申請期間
令和4年1月31日(月曜日)~6月17日(金曜日)
※ 申請期限を令和4年6月17日(金曜日)まで延長しました。
申請に必要な「申請IDの発行」は令和4年5月31日(火曜日)までですので、ご注意ください。
申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は、令和4年6月14日(火曜日)までです
■主な給付対象
令和3(2021)年11月~令和4(2022)年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、平成30(2018)年11月~令和3(2021)年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して50%以上または30%以上50%未満減少した事業者
■給付額
(上限額)
中小法人等:250万円
個人事業主等:50万円
(算出式)
基準期間の売上高-対象月の売上高×5か月分
【経済産業省】中小法人・個人事業者のための事業復活支援金<外部リンク>
■お問い合わせ先
事業復活支援金事務局
受付時間(午前8時30分~午後7時、土曜日・日曜日、祝日含む全日対応)
電話:0120-789-140
(IP電話等の場合)
電話:03-6834-7593(通話料がかかります)