■最新情報はこちらから
・新型コロナウイルス感染症に関連する情報
スマホでも読めるほか、外国語や音声読み上げにも対応しています。
全ページ(PDF形式:5,751KB)
ページ |
内容 |
---|---|
1ページ(PDF形式:355KB) | 表紙/謹賀新年 |
2・3ページ(PDF形式:1,080KB) | 新年あいさつ 希望 〜コロナに打ち勝ち市民満足度のさらなる向上を目指す〜 災害時の対応を強化議会業務継続計画を策定 |
4・5ページ(PDF形式:1,344KB) | 新年あいさつ 前例主義に陥ることなく加西市ならではの学校のあり方を 新病院建設のながれと加西病院の役割について |
6・7ページ(PDF形式:882KB) | 新病院建設基本計画案を答申 令和3年新年交歓会 開催中止を決定 今後の活躍を期待して 加西市民の警察官表彰を杉原誉征さんへ贈呈 |
8・9ページ(PDF形式:629KB) | 防犯功労者表彰 山本健三さんが受賞 市職員の給与などをお知らせします 加西市総合政策審議会が「第6次加西市総合計画(案)」を答申 お詫びと訂正 所得税の確定申告・市県民税の申告 |
10・11ページ(PDF形式:523KB) | 令和2年度 がん検診無料クーポン券の利用期限を延長します 「第4回小規模事業者経営持続支援金」を募集 小規模保育事業A型の整備運営事業者を募集 市営住宅・県営住宅の入居者募集 |
12・13ページ(PDF形式:698KB) | 期日前投票立会人を募集 新入職員のチームが人口増施策を提言 〜新成人の皆さまへ〜20歳になったら国民年金 4月に小・中学校に入学される方(保護者)へ 中国道高速バス「泉バス停」南側駐車場が完成 加西の冬かぼちゃ「ダークホース」が学校給食に登場 ふるさと加西フォトコンテスト写真展を開催 |
14・15ページ(PDF形式:774KB) | マイナンバーカードの健康保険証としての利用について マイナポイント支援窓口のご案内 マイナンバーカードを取得されていない方へ 新型コロナウイルス感染症に関する情報 年末年始感染防止 緊急呼びかけ |
16・17ページ(PDF形式:975KB) | 図書館のイベント・映画会を開催 【まちの出来事】 五百羅漢で紅葉ライトアップ 北条小歴史ガイド隊が活躍 グローバル人材 育成のために 下里地区ではつらつツアーがスタート |
18・19ページ(PDF形式:1,736KB) | 【タウントピックス】 泉小 本格的なうどん作りに挑戦 こども園においしいお米をプレゼント 小谷城跡保存会が兵庫県から表彰 市内中学校で初 鶉野で平和学習 スポーツ少年団のつどい 夢と希望を照らす 九会の夢ツリー 泥にまみれ収穫 大工町でレンコン掘り 2021年の干支「丑(うし)」が登場 |
20・21ページ(PDF形式:914KB) | 令和2年度 加西市運動ポイント事業に参加されている皆さまへ 加西市から3カ所 ひょうごの景観ビューポイントに選ばれる こころの相談をはじめます 8020 達成者を表彰 【講座・イベント】 カレンダー市 ピラティス&リラクゼーションストレッチ 大人のよか余暇くら部 |
22・23ページ(PDF形式:803KB) | うれしの学園生涯大学学友会加西支部ふれあい作品展 弁護士から学ぶ暮らしの法律〜近隣トラブルについて〜 スロージョギングで健康づくり 市民会館からのお知らせ スポーツ大会の結果 イオンモールウォーキング・健康相談 健康づくり入門教室体験会 図書館からのお知らせ 【お知らせ】 加西市婦人共励会が解散 【くらし】 鶉野飛行場や戦争関連の資料をご提供ください 農業者年金に加入しませんか 献血にご協力を 期限内納付にご協力を カセットコンロとカセットボンベの注意点!! |
24・25ページ(PDF形式:810KB) | 加西市気候エネルギー行動計画 パブリックコメント 新入学用品準備金を支給 家畜を飼育している方は報告が必要です ファミリー・サポート・センターからのお知らせ 全国農業新聞を購読してみませんか 加西市定例教育委員会 兵庫県特定最低賃金改正 【募集】 加西サイサイまつり市民事務局員を募集 乳幼児健診 わくわく子育て情報 ■愛の光キッズ ■ほくぶキッズ ■ぜんぼうキッズ ■善防こども園いちごくらぶ |
26・27ページ(PDF形式:813KB) | 【PICKUP】 ふるさと再発見ハイキング COCOKARA ニュース 加西風土記の里ウォーク2020 休日当直医 相談コーナー おくやみ |
28ページ(PDF形式:553KB) | 広報かさいアンケート結果について |
問合先 ふるさと創造部 秘書課
TEL:0790-42-8701 FAX:0790-43-0291 mail:hisho@city.kasai.lg.jp