下記の公の施設について指定管理候補者の公募を行い、加西市地域活性化拠点施設指定管理者選定委員会の審査を経て、指定管理候補者を決定しました。
加西市地域活性化拠点施設
ふるさと創造部鶉野未来課
日程 | 内容 |
---|---|
令和2年10月30日 | 募集の告示(加西市告示第178号) |
令和2年11月10日まで | 現地説明会参加申込受付 |
令和2年11月13日 | 現地説明会 |
令和2年11月20日まで | 質問事項受付 |
令和2年12月25日まで | 申請書受付 |
令和3年1月8日 | 書類審査結果通知 |
令和3年1月20日 | 指定管理者選定委員会(事業計画ヒアリング) |
指定管理候補者の選定にあたっては、各申請団体から提出された書類に基づき、応募資格の形式的な審査(書類審査)を行い、適合している応募者に対し、事業計画ヒアリングを実施し審査を行いました。
申請団体ごとに評価を行い、各選定委員の評価点の合計から平均点を算出し、その点数が最も高い団体を選定しました。
審査にあたっては、募集要項に記載した審査基準及び配点に基づき、評価を行いました。審査項目及び配点は下記のとおりです。審査の視点は募集要項を参照してください。
審査項目 | 配点 |
---|---|
業務の基本方針 | 10点 |
管理運営体制 | 10点 |
開設準備 | 10点 |
物販・飲食 | 40点 |
施設運営 | 10点 |
利用促進 | 10点 |
サービス対応等 | 5点 |
維持管理 | 5点 |
自主事業 | 20点 |
収支計画 | 20点 |
提案金額 | 30点 |
応募団体の状況 | 15点 |
応募団体の実績 | 15点 |
合計 | 200点 |
区分 | 氏名 | 役職等 |
---|---|---|
委員長 | 田原 直樹 | 兵庫県立大学 名誉教授 |
副委員長 | 三宅 利弘 | 九会地区ふるさと創造会議代表 |
委員 | 土井 嘉彦 | 公認会計士/税理士 |
委員 | 谷勝 公代 | 加西市連合婦人会会長 |
委員 | 河原 浩申 | 加西市理事(観光担当)/加西市観光まちづくり協会 事務局長 |
委員 | 千石 剛 | 加西市ふるさと創造部長 |
委員 | 本玉 義人 | 加西市教育委員会 教育部長 |
順位 |
1 |
2 |
---|---|---|
名称 |
神姫バスグループ共同事業体 |
団体A |
得点 |
134.9 |
129.0 |
問合先 ふるさと創造部 鶉野未来課
TEL:0790-42-8757 FAX:0790-43-1800 mail:uzurano@city.kasai.lg.jp