※募集は終了しました。
加西インター産業団地1-1・2・4工区への円滑な企業進出を目的として、産業団地整備(造成工事)に先行して、産業団地進出と工場等の建築・建設に向けて加西市または事業協力者と優先的に交渉する企業を公募いたします。
詳しくは、「加西インター産業団地1−1・2・4工区優先交渉進出事業者募集要項」をご覧ください。
名称 | 1−1工区 | 2工区 | 4工区 |
---|---|---|---|
所在地 | 加西市殿原町地内 | 加西市越水町 加西市中富町地内 |
加西市中富町地内 |
土地面積 (有効面積) |
約67,300平方メートル | 約33,600平方メートル | 約50,300平方メートル |
完成予定時期 | 2022年度以降 市または決定された事業協力者との協議による | ||
土地単価 | 加西市が売渡人の場合:30,250円/平方メートル(約100,000円/坪) 事業協力者が売渡人の場合:決定された事業協力者との協議による |
||
地域指定等 | 市街化調整区域(市街化区域に編入予定) | ||
用途地域等 | 指定なし(市街化区域編入時に工業地域に指定予定) | ||
道路幅員 | 10.5メートル予定(車道6メートル・歩道2.5メートル 他) | ||
建ぺい率 | 60パーセント | ||
容積率 | 200パーセント | ||
緑地率 | 加西市工場立地法準則条例及び兵庫県環境の保全と創造に関する条例による | ||
地区計画 | 加西インター産業団地地区地区計画 |
手続き | 時期 |
---|---|
公募要項の告示 | 令和2年10月16日(金曜日) |
質問書の受付 | 令和2年11月6日(金曜日)午後5時00分まで |
質問書への回答 | 随時 |
参加表明書の受付 | 令和2年10月23日(金曜日)午前9時00分から 令和2年11月13日(金曜日)午後5時00分まで |
申請書の受付 | 令和2年10月23日(金曜日)午前9時00分から 令和2年11月27日(金曜日)午後5時00分まで |
審査委員会(書面審査) | 令和2年12月中旬(予定) |
審査結果の通知 | 令和2年12月下旬(予定) |
質問( 募集要項に関する質問書(様式9)(Word形式:22KB)をメールにより受付)がありましたら随時回答を掲載します。
質問はありませんでした。
産業団地整備について加西市との連携等をご検討の事業者様は次のリンク先をご覧ください。
■書類の提出先
〒675-2395 兵庫県加西市北条町横尾1000番地
加西市役所 都市整備部 開発推進課(市役所5階南側)
問合先 都市整備部 開発推進課
TEL:0790-42-8755 FAX:0790-42-1998 mail:kaihatsu@city.kasai.lg.jp