北条東幼稚園の園児たちと一緒に植栽
先月、長島愛生園に入所中のハンセン病回復者の谷川秋夫さんが、県の事業により加西に帰省された際に、自分の歌碑のある丸山公園の整備にと10万円の寄付をいただきました。
このたび、公園を所管する都市計画課が指定管理事業者と相談のうえ、歌碑周辺整備として、歌碑周辺の木々が大きくなりすぎて歌碑に覆いかぶさっていますが、裏側に彫られている文字なども見ていただけるように整理してするとともに、周辺にはウメモドキや芝桜などを植栽するなどの整備を行うこととなりました。
公園近くの北条東幼稚園の園児さんにも、植栽に協力いただくとのことで、私も作業服で公園に出向き、子どもたちと一緒に植栽を行ってきました。人の心に人権尊重の実がみのるようにと願い、赤い実のついたウメモドキの植栽をする子どもたちの姿を見て、谷川さんに良い報告ができると嬉しく感じました。
谷川さんは、ふるさとを遠く離れて久しいのですが、ふるさと加西に対する思いを強くお持ちです。声の便り等でやりとりをしていますので、今回の件もぜひ報告しておきます。
丸山公園の歌碑は、谷川さんの歌が宮中行事の歌会始に選ばれた際、神戸新聞の取材記事で「今の望みは、家族とともに墓参りすることと入選歌の歌碑を故郷に建てること」と答えられたのを見た徳島県の方が、ご自分の年金で貯めた200万円を寄付されたのをはじめ、谷川さんの意をくんだ知人や故郷の関係者が費用を出し合い建てられたものです。
問合先 ふるさと創造部 秘書課
TEL:0790-42-8701 FAX:0790-43-0291 mail:hisho@city.kasai.lg.jp