市民相談室・消費生活センターは、加西市地域交流センター内に設置され、市民からの日常生活上の相談や、消費生活全般の相談をお受けしています。
平成30年3月末で兵庫県東播磨消費生活センターが廃止されることから、加西市消費生活相談窓口を拡充し、4月から加西市消費生活センターを開設します。センター化により、相談日を週5日(月曜日から金曜日、祝日は除く)にします。また協定を結んでいる西脇市消費生活センターとも連携し、相談体制と啓発活動の強化を図っていきます。
社会情勢がめまぐるしく変化する中、消費者を取り巻く環境も年々複雑化・多様化し、悪質商法の手口はますます巧妙化しています。
本市におきましても、高額の被害が発生し、還付金詐欺などに関する相談が多数寄せられました。
本市では平成29年10月に西脇市と協定をし、増加する消費者トラブルに対応すべく相談体制の充実を図りました。
今後も引き続き、市民の皆様の安全・安心な消費生活の実現を図るため、消費者行政の一層の推進に積極的に取り組んでまいります。
平成30年1月
加西市長 西村和平
商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談をお受けします。
※上記の相談日・相談時間以外で相談されたい場合は、下記の「消費者ホットライン」に電話してください。兵庫県の消費生活センターまたは国民生活センターにつながります。
土日祝日は、午前10時00分から午後4時00分の間になります。
消費者ホットライン(全国統一番号)
188
夫婦・家族などをはじめ日常生活上の悩みごとや心配ごとなどについて相談をお受けします。(電話による相談もお受けします。)
相談日時:午前9時00分から午後4時30分、月曜日から金曜日(祝日を除く)
TEL:0790-42-8739
平成30年4月より弁護士による無料相談を実施します。
※予約時にお電話口などで相談されたい内容をお聞きします。その結果、内容によっては受けていただけない場合もありますのでご了承ください。
※事前予約は、毎月1日です。1日が閉庁日の時はその翌開庁日から受け付けます。
予約・問合せ先
(事前予約制) ふるさと創造部ふるさと創造課 TEL:0790-42-8706
問合先 加西市地域交流センター(加西市北条町北条28番地1 アスティアかさい3F )
TEL:0790-42-0106 FAX:0790-42-0133